![カピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家計費と小遣いについて、月15000円の小遣いで足りないことが多くて困っています。皆さんはどれくらいのお小遣いをもらっていますか?
初めまして。
家計費と小遣いについてなんですが。
うちは決まった金額を支給されてやりくりしています。
光熱費などの支払いは旦那が全てしてくれいます。貯蓄も旦那です。
そこでなんですが
私は専業主婦で小遣いを月15000円もらってます。そのお金で、美容室、服、靴、下着、カバンなど必要な物を買い物し、交際費、子供とのお出かけ(旦那無し)も出します。
正直足りなくなる月のが多く辛いです。
ただ、全国平均を見たら8000円弱だったので私は贅沢を言ってるのかなと思いました。
皆さんはどれくらいのお小遣いをもらってますか?どこまでが自分のお小遣いで支払いますか
?
- カピ(6歳, 10歳)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は月2万で、最低限の美容代と最低限の服代とこどもとのお出かけは家計からです。
家計からの予算を超える場合や、自分ひとりでのお出かけ、私個人の交際費、趣味にかかる費用、スマホでの月額サービスなどがお小遣いからの出費です🙂
![ペッパー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペッパー
お金の管理は全て旦那でお小遣いはお互いありません。その代わりクレジットカードとスマホ決済が自由に使えます。自分のことに使うのは平均すると月に2000円いくかいかないかくらいかなと思います(美容院に行くと4000円かかりますが半年に1回行けば良い方です😂)。どこまで生活費に計上するかが微妙なので、例えば日焼け止めとかも個人の支出と考えればもう少し多くなりますが。
元々服や美容は好きなので15000円ももらえたら自由にできそうって思います🥺
![ねこ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ茶
美容室は4~半年に1回くらい
服 1年に1回買うか買わないか
靴 1年に1回買うか買わないか
下着 数年買わない
カバン 数年買ってない
交際費 お小遣いから
子供とのお出かけ(旦那無し)
家計費からになります。
かかるのは、スキンケア用品と交際費ですが、
服飾は毎月は買わないので足りない月はほぼないです
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
専業主婦です🙋♀️
うちはお小遣い制とかはなく、家族カードを作ってそれで色々支払ってます☺️
現金欲しい時はその都度もらってます😌
![カピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カピ
皆さんありがとうございました。
色々参考にさせて頂きます。
コメント