※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みやび
家族・旦那

夫がギャンブル依存症で離婚を考えています。養育費を滞納した場合に、…

夫がギャンブル依存症で離婚を考えています。
養育費を滞納した場合に、
夫の親に肩代わりするという文言を
公正証書に書きたいのですが、
そのことを義両親にお願いすると、
親の親にそんな義務はない、
そんなことしたら弁護士雇って裁判する!
と言われました。
自分達の孫でもあるのにショックです。
どうにかならないですかね😓

コメント

あやまま

公正証書できちんと養育費の額とか決めて、その月に支払いがなく滞納した場合、給与から差し押さえれる事が出来たはずですよ!

  • みやび

    みやび

    夫が施設に入るかもしれなくて、何年単位だから病床手当でも貰えますかね😥

    • 7月10日
まろん

給与の差し押さえはできますが、義両親が肩代わりする義務はないかと思います。

  • みやび

    みやび

    やはりそうですよね🥲

    • 7月10日
mama

お気持ちとてもわかりますが
うちの元旦那の親も、保証人になるのを渋りまくって結局諦めました。
義両親にはなんの義務もないので😅

でも孫を思って保証人にもなってくれないような義両親達とは
もう関わらないが一番です。