
家事にこだわりが強く、細かいマイルールにこだわる方がいますか?自分のやり方にこだわりすぎて疲れることもありますが、マイルールを守らないと疲れることもあるそうです。皆さんの家事のマイルールを教えてください。
家事にこだわり(マイルール)がありすぎる方いますか🥲
私はとてつもなく家事にこだわりがありまして、、、
マイルールっていうんですかね、やり方一つでもすごくこだわってしまいます。効率重視というのもあるのですが
細かなところまでこだわりすぎてたまに疲れてしまいます🤣
だけどマイルールでやらない方が疲れるという、、、
例えばハンガーは大きい順で並べる
洗濯物で干すハンガーが決まっている、順番も決まってる
などなどいろいろあります
みなさんの家事のマイルールがあれば教えてください🫡
- ぴぐまる(2歳3ヶ月)

ママリ
実母が洗濯干す時、ハンガーの色を揃えて干していて、あと右から母親の服、父親の服とか干す場所も決まってるようです。
洗濯ピンで止める場所も靴下はここ、ハンカチはここ!とかあるみたいで…私が結婚した当時、洗濯物を干しているのをみて、私の適当さに発狂していました😂
干す時に揃えている理由は取り込んだ後に、誰の服!とまとまりが出来ているから畳みやすいとか探しやすいがあるらしいです。

退会ユーザー
床にゴミがひとつでも落ちてるのが本当に無理で、子供3人、わんちゃん2匹いるので休みの日は掃除1時間おき、後はコロコロ常に持ち歩いてるぐらいです😂

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
毎朝必ず掃除機・玄関掃除・トイレ掃除
です😆休み・仕事関係なく、毎日やります💡
そして、へんなマイルールではないでふが、洗い物は時間置いても大丈夫と言い聞かせて朝最後にやる家事になります😆

はじめてのママリ🔰
仕事しているので、寝る前に全て終わっていれば(片付いていれば)100点。
マイルールというのかはわからないですが、今やらなくても今日中にやれば良い!というのがマイルールです☺️

はじめてのママリ🔰
マイルールあります!特に洗濯干す時に多いです(笑)
家事はほぼ私なので、気にした事なかったですが夫が違う干し方したらイラッとしそうです😂
コメント