
子供が喘息の可能性があり、モンテルカストを処方されましたが、再度の検査前に30日分が出されました。症状がない時に飲み続けてもいいか不安です。経験者の意見を聞きたいです。
薬のことで、もしわかる方がいればお願いします。
子供が6月後半に熱、咳があり病院受診して
コロナ、インフル、RS、アデノ、ヒトメタなど
検査では陰性でした。
以前にも咳がなかなか治らなかったり気管支炎、軽い肺炎などなったことあります。
その経過から先生が喘息があるのでは?と
10日モンテルカストという就寝前に飲む粉薬を処方されました。
6日目くらいで咳は治まりましたが飲みきってその頃にまた受診して喘息の検査をしますと言われました。
そして今日検査の為受診して採血をして
結果を1週間後に聞きに行くことになりました。
でも今日また同じモンテルカスト細粒4mgを出され、しかも30日分でした😳💦
これは咳も何にも症状がなく、また喘息とも診断されてないのにまた今日から飲まないといけないんでしょうか😨
その時に聞けばよかったんですが、、
まさかの今日子供が採血の後私が倒れてしまってそれどころじゃなくなってしまい、、😨😨💦
帰って冷静になってみてみたら
診断もされてなく症状もないのに飲み続けていいのか?💦と思ってしまって😨
同じ薬を処方された方など
いらっしゃいましたらご意見いただければと思います😭😭😭
- もっちゃん🌻(生後11ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
モンテルカストの効果で咳が治まってきたという事であれば、それを一つの理由として喘息疑いは継続中という感じでしょうか🤔
採血結果を待つ間にまた症状が出てきても可哀想ですし、担当医の頭の中では喘息という診断が濃厚なのでしょうね😅
心配でしたら明日にでも問い合わせてみたら良いと思いますよ😊
因みに、私も喘息でモンテルカスト飲んでます😂

退会ユーザー
うちの娘も喘息診断される前に、モンテルカスト飲んでいました!
飲み始めて、今月でまるまる1年です😓
今日喘息診断やっとおりて、毎日吸入です😨
モンテルカストは喘息発作の予防薬です。夜寝る前に飲むことで、就寝中に発作が起きるのを予防してくれます。
上の方も仰っていますが、お子様は喘息の疑いありで、モンテルカストを服用することで症状が落ち着き、予防できるのであれば飲んだ方が良いだろうという判断です。
採血結果待ちの間に発作が起きるのを予防したいのかなと思いました。発作起きて辛いのはお子様本人ですし、看病する主さんも大変ですからね😓
お大事になさってください!
コメント