
完ミ育児で泣き声の意味が分からず困っています。泣き声の見分け方やミルクのタイミングがわからず、どうしたらいいか悩んでいます。
生後2ヶ月完ミです。最近母乳諦めて完ミにしました。空腹泣きとか眠い泣きなど見分けがつきません!ミルクをあげる、増やすタイミングなどどうしたらやりやすいのでしょうか…
1人目の子供なので比較はできませんがよく泣く子だと思っています。ミルク直後でも機嫌のいい時間は短く、基本起きてるときは泣いていることがほとんどです。でもなんで泣いているのかいまだによく分かりません!なのでとりあえずあやすのですがもし空腹泣きなら我慢させてるのが子供に申し訳なくなります😭
母乳だったらとりあえずあげて寝ていったらそれはそれでいいのに完ミだから一旦粘るというかとりあえずあげる、という選択がとりづらく感じます。余ったらもったいないけど捨てればいいし、今のミルクはそんなに時間あけなくてもいいというのは分かってはいるのですが、時間をあけられるならあけた方がベストだとは思っています😢
元々母乳で育てたかったけど出なくて完ミにしたということもあり、とりあえずおっぱいが出来ないことで子供への罪悪感が拭えません…少し前まではほとんど出てないけど混合だったので母乳あげた時に寝たら眠い泣き、出なくて怒り出したら空腹泣きみたいに思っていました。
今は3時間ミルクがもっているのかも分からないし、増やすタイミングもよく分かりません。
泣き方で見分けがつくまで、どうしたら完ミ育児をやりやすくなると思いますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 1歳11ヶ月)
コメント

ひいらぎ
泣き方の見分け全然分かりません😂
とりあえず抱っこでも落ち着かなかったら20とか40ミルク飲ませてました(笑)
横抱っこであやしてますか?
息子が首がすわる前から縦抱っこが好きだったので、ゲップも出やすかったです✨
泣いてるから空腹と言うより飲みすぎてしんどい時もあるので加減が難しいですよね😭
機嫌いい時が少ないと大変ですよね、毎日お疲れ様です!

初めてのママリ🔰
毎日育児お疲れ様です😌
なんで泣いてるかわからないの辛いですよね。
今ミルクはどれぐらい飲ませていますか?
私も抱っこかミルク足すかで対処していたと思います!
3時間空かないときもあったし
元々ミルク量が安定しなかったのでちょこちょこ飲みが多かったです🥲
私は保健師さんにきっちりの時間じゃなくても1日の全量の方が大事と言われてアプリ管理してました😊
-
はじめてのママリ🔰
もう全然分かりません🥺分かるようになる気もしません🥺
ミルクは140を6回になることが多いです!体重×150mlを目安にもしてます!
ちょっと160に増やしてみたタイミングもあったんですが、あいかわらずよく泣いてたので量も1日1000近くなるし結局元に戻しました😖- 7月10日
-
初めてのママリ🔰
まだまだわからないですよね🥲
でも、ちゃんとルーティンができるようになると思います。
ちゃんとミルク飲めてるんですね!
凄いです☺️
抱っこしている時は泣き止みますか?
私はその頃、一日中抱っこしていた記憶です🤔- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
以前は抱っこするとすっと泣きやんでいましたがしばらく前から泣きやむまで時間かかるようになりました…
ミルクから1時間とかの泣きでたぶん眠いのかなーって時間でも寝ぐずり?なのかしばらくバランスボールで揺れてると泣きやむけど止まると泣く感じです😖ただの抱っこだとちょっと泣きっぱなしだったり😭寝ぐずりがひどくなったのか実は寝ぐずりじゃなくて空腹?とかいろいろ考えてしまいます…
一回160にしたらげっぷとともに少し吐き戻しました🥺- 7月11日
-
初めてのママリ🔰
そうなんですね😩
赤ちゃんも経験値が上がってきて
ずっとゆらゆらしてー!って泣いてるのかな?💦
腕や肩もそろそろ疲れが出る頃ですよね😭
新生児が使える抱っこ紐など使って
なるべく負担を分散させてみてくださいね🥲
色々考えて、これかな?あれかな?ってなりますよね😩
もう少ししたらぼんやり目が見えるようになったら機嫌がいい時間が増えると思います☺️
吐き戻しされるとびっくりしますよね!
うちも結構多かったです💦- 7月11日
-
はじめてのママリ🔰
早く機嫌いい時間が増えるといいのですが…!抱っこしても泣きやまないとどうしたらいいのーと焦るというか😖
いろいろ試しながらやってみます!ありがとうごさいました☺️- 7月12日

みるく
とりあえずミルク量はわからないので
缶に書いてあるのが目安で
その量飲ませて直後泣くなら少し増やして飲ませる、泣かないならそれでよし。その後機嫌良くて、少ししてないたら、睡眠だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
140*6回なのでちょっと増やしてやってみます😖
ミルク直後(げっぷの時)に泣くこともあるので足りなかったのかな…😭- 7月10日
-
みるく
あとは体重の加減を見て
増え過ぎなら量の見直しですね😭- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
体重はめっちゃ曲線通りなので、増やすと増えすぎになるのを心配していました😢
たまにはかりにいってみます!ありがとうございました🥺- 7月10日
はじめてのママリ🔰
いつか分かるようになるのかなと思いながら毎日全然分からないぞーと実感中です🥺
横抱っこでバランスボールにのって揺れてることが多いです!縦抱っこ練習します!
そうなんです、泣いてるときってミルク直後でも必ずミルクに吸いつくので飲ませすぎて苦しくさせちゃうのもかわいそうだしと思って😭
少量あげてみるの今度真似させてもらいます😭ありがとうございます!
ひいらぎ
私は泣き方まで気が回らなかったので、いいお母さんだなぁと思います✨
無理せず、ご自分の事も大事にして下さいね😊
はじめてのママリ🔰
なんだか母乳で悩みすぎて全部のことを考えすぎるようになった気がします😭いいお母さん出来てる気がしなくて😭
無理せずほどほどを目指します😖
ひいらぎ
母乳が嫌で初乳を搾乳で飲ませてさっさとミルクに変えた私よりお母さんですよ✨
それだけお子さんの事が大事だから悩むんですし😊
悩みすぎて病んだ私が言うのも変ですが、今悩んでる事は今しか無い!となるべく考えましょう(笑)
はじめてのママリ🔰
いやいや、たぶん私のは意地というか自分の理想と違ったのが悔しいのか…自分でもよくわかりませんが無駄にまだ引きずってるだけで😖
切り換えが早い方が絶対子供の為にもいいと思います!結局自分のことで頭いっぱいだなーと自己嫌悪中なので😢ミルクでもちゃんと育ちますもん😆
なんか違う愚痴まで聞いていただいてすみません💦ありがとうございました!
ひいらぎ
もし愚痴を話せる人がいないならいつでも言って下さい✨
溜め込む方が良くないので😅
私は的確なアドバイスは出来ないですが相談者さんが楽になるまで聞く事は出来ます😊
何でも聞くのでしんどければ是非(笑)
はじめてのママリ🔰
ひいらぎさんいい人すぎます😭
友達は完母ばかりなのでちょっと話しづらいというか…💦話せてよかったです!ありがとうごさいました!またママリで吐き出しながら頑張ります☺️