![S.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘がいます。授乳をやめたいが、フォローアップミルクに変えても泣いてしまい、悩んでいます。フォローアップミルクを続けるか、母乳をあげるか迷っています。
生後11ヶ月の娘がいます。
1日のスケジュール☟
7:30 離乳食①+授乳
11:30 離乳食②+授乳
16:00 離乳食③+授乳
20:00 授乳
夜間断乳出来たので1日4回授乳していますが、母乳をやめたいと考えています。
先週から夕方の授乳をフォローアップミルクに変えて、徐々に全ての授乳のタイミングで母乳をやめてフォローアップミルクにしようと考えていました。
昨日からはお昼の授乳もフォローアップミルクにしてみたのですが、泣いて嫌がってしまいました😭せっかく上手くいっていたのに泣き喚いたので泣く泣く母乳をあげました🥲
離乳食を食べ終わるまではご機嫌だったのでそのままフォローアップミルクをあげなければきっと母乳を欲しがることもなかったかと思います🥲
またフォローアップミルクを挑戦してみますが、もし嫌がった場合はやはりまだ母乳をあげた方がいいのでしょうか😭?
少し小さめの娘なので、さすがにフォローアップミルクも母乳もなしはまずいですよね🥲?
どうすればいいか悩みます😩
- S.(2歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
フォローアップミルクをもし哺乳瓶であげてるのであればストローマグに変えてみるのはどうでしょうか?🤔
![にゃんたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんたろう
一人目の時に母乳→ミルクに変えていったときの記憶なので曖昧ですが…
7時頃 離乳食➀
10時頃 フォロミ&おやつ
(↑でかけてたりするとないときも)
12時頃 離乳食➁
15時頃 フォロミ&補食
18時頃 離乳食③
20時頃(お風呂上がり) フォロミ
離乳食後はお腹いっぱいなので、間であげてました。
娘は離乳食はたくさん食べるわりに体重がなかなか増えず、牛乳も嫌いだったので2歳近くまでこんな感じだったと思います。
-
S.
確かに空腹時なら飲むかもしれないですね😳一度離乳食後すぐではなく時間空けてあげてみます!
- 7月10日
-
にゃんたろう
あと、小さめということでご心配だと思いますが、うちの子はどんなに食べてもなかなか体重増えず、成長曲線下限ギリギリでした🙀
結局体重が標準になったのは、アイスとかチョコとか甘くてカロリー高いもの食べ始めてからでした💦
小さいからミルク飲ませなきゃって頑張る必要はなく、元気に機嫌よく過ごせているかが大事だそうですよ😀
私も下の子の卒乳目指してます!お互い頑張りましょう👍- 7月11日
-
S.
まさに小さいからミルク飲ませるように頑張らなきゃと思ってました😭そう言って頂けてホッとしました😭
ありがとうございます🥺
卒乳頑張りましょう!!- 7月11日
S.
ストローマグであげてるんです😭😭