※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えの
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の活発な娘が保育園で問題行動を示し、母親がストレスを感じています。寝かしつけや食事に悩み、自己嫌悪に陥っています。保育園での寝かしつけや食事はうまくいくが、自宅ではうまくいかない状況です。

1歳7ヶ月の女の子の母です。
娘は乳児の頃からだいぶ活発な上に好奇心旺盛で発達も早い子でした。なので常に追いかけてはストレスの日々、、、。
ノイローゼ気味になり自宅保育に限界を感じ、保育園に預け専業主婦からパートで働くことにしました。
やっとのことで仕事をみつけ、娘も保育園は大好き。
職場の環境もよく仕事もやりがいがありこれから頑張っていくぞと意気込んでいたら、就労1週間で娘が夜中に39度の発熱、、、。まだまだ覚えることがたくさんで頭と身体で仕事を叩き込まないといけないのに、と思いつつも仕事を休んで朝方、保育園にお休みの電話。
するとどうでしょう、途端にケロッと熱が下がりアグレッシブな活動をしだしました。テレビを見せろとチャンネルを持ってきては自分が見たいものが流れないと癇癪を起こし、ものを投げつけたり、食事も保育園では間食するのにウィンナーとご飯数口しか食べない始末。昼寝も全くしない。寝るんだよと教えて私も寝たフリをしても、手を引っ張ってなにか要求してくること1時間。1歳7ヶ月ですがまだ何も言葉を離せない娘、グズグズグズグズ、、、。
この時間に寝させないと夕方眠ってしまい、夜もまた寝てくれない。
堪忍袋の緒が一瞬でブチッと切れ反射的に怒鳴りつけてしまいました。
酷い母親なのは承知です。きっと私のやり方が悪いのもわかっています。でも保育園ではできるのになぜ?どうして?と自己嫌悪に陥っています。
怒鳴りつけてギャン泣きした後にやっと眠ってくれました。
こんな寝かしつけ娘も嫌だろうし私も嫌です。
でも泣かないと寝てくれないのです。極力自宅保育では笑わせて一緒に遊んであげてるのにまだ遊び足りないのでしょうか。元気と言えど体調が悪いので外や児童館にはいけないし、、、。どうすればいいのでしょうか。
保育園では食事の後、1人で布団に行って勝手に寝ているらしいです。土日はパパがアウトドアな人なので毎回どこかに連れ出し、車で寝かせています。私は運転できないので車に乗せて、みたいなことはできません。最近抱っこで寝かしつけを嫌がるので抱っこもできず、、、穏やかに楽しく育児したいのに、、、。
ちなみに2週間に1回のペースで熱を出して保育園を休んでいます。もうそろそろ限界です。

コメント

初めてのママリ

毎日毎日お疲れ様です。
お熱は仕方ないですよね、娘もしょっちゅう休んでます。フルで毎日行けた月は一回しかありません。🥺

食べることも食べムラだったりしますかね?
お腹いっぱいならないと昼寝もしないですよね、、

わたしも寝なくてとてもイライラする時もありますが、もう最近はいいやと思って寝ない時に寝てくれ精神で何も思わないようにしてます。
そうすると意外ところっと寝たりします。
お母さんの気持ちは伝わってると思いますので、ご自身責めないでください😭

  • えの

    えの

    暖かいコメントありがとうございます😭
    私だけじゃないと思うとほっとしました。

    食べムラ凄いです。こないだ食べたと思いきや今日は食べない、なんてことはしょっちゅうです笑

    本当にありがとうございます😭

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

それくらいの時って動き回るし、まだ話せないから何考えてるか分かんないし、とにかく泣いて訴えるし疲れますよね…わかります😢

私なら昼寝をしないなら早めにお風呂をいっしょに入ってしまい、夕飯も早めて夜早く寝かせます!子供たちが保育園でお昼寝できなかった日はそうしてますよ😊17時ごろにはお風呂入ってご飯食べてあとは寝るだけの状態にしちゃってます!抱っこねんねを嫌がるなら一緒にゴローンしよ〜と腕枕してあげたりして寝かせるのも良いと思います☺️

また、食べてほしいのに食べないとかは気にすることないと思いますよ😊お母さんが疲れないのを最優先して過ごすのが一番です!特に食事はその日1日の食べた量ではなくら1週間でどれだけ食べたかに重きをおくとちょっとは心が楽になると思います😌うちの子は全然食べないので日によっては夜ご飯、バナナとヨーグルトだけって日もありますよ🤣でも元気なら良い!と思ってます😊

  • えの

    えの

    コメントありがとうございます。

    なるほど、、、実践さて頂きます!ありがとうございます🙇‍♂️


    普段は保育園で栄養とってるからいいやーってなるのですが、お熱でお休みってなるとどうも私もパニックになってしまって、、、
    でもそう言って頂けて安心しました。
    ありがとうございます!

    • 7月10日
こたん

ママに甘えてるだけかと思います!
うちの子は保育園行ってませんが一時預かりとかは利用するのでそういう時めちゃくちゃ良い子になります😂
というか私がいる以外のところでめちゃくちゃ良い子です笑
もしかしたら保育園で頑張りすぎてお子さんも疲れてるのかもしれません。
私も毎日毎日怒ってます🥲
同じくギャン泣きさせないと夜寝ないのでお気持ちわかります😭
私も初めての子育てて自分の思う通りにいかないし、諦めることも大事だなと学んでる途中です、、、

  • えの

    えの

    コメントありがとうございます。
    みなさんそうなのですね、、、!
    考えてみれば今日から保育園で夏祭りイベントがあるらしく多分それを楽しみに熱を出してしまったのかな?と思ってきました笑

    ギャン泣きさせたい訳ではないので辛いですよね💦
    共感していただけて嬉しいです(т-т)💕

    • 7月10日