
コメント

はじめてのママリ
うちは1歳でまだ歩く感じは無いですが、10ヶ月くらいで手を繋いでたら10歩くらい歩けてましたが、少しすると手を繋ぐのや、手を持って立つ事を嫌がる様になりましたよ!
自分のしたい様にしたいんだろうなって思って、好きな様にさせてます😌
無理に練習しなくても、いつか出来る様になると思うので、お子さんのペースでさせてあげたら良いんじゃ無いかな。と思います✨

ままり
手繋ぎたがらないのはわりとあるあるだと思います😊
それに歩けるようになりたてのヨチヨチの頃は、自分で手を広げたりしながらバランス取って歩いてると思うので、(外で手を繋がないと危険とかでないなら)自由にさせておくのがいいと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自分でバランス取る練習させてあげるのも大事ですよね。
気長に見守りたいと思います。
ありがとうございます!- 7月10日

初めてのママリ🔰
うちの娘も11ヶ月頃から同じような感じで歩けてました!
同じく手を繋ぐのは嫌がってましたね😂
上の子は逆に手を繋がないと歩きたがらなくて姉妹でも全然違います!
今1歳5ヶ月ですが、保育園に行ってから、ちゃんと手を繋いでくれるようになりましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
娘さんもなんですね。
わりとよくあることのようで安心しました。
自分でしっかり歩けるようになったらまた変わってきそうですね🤔
ありがとうございます。- 7月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
確かに最近自我が出てきて、あれやりたい、これはやりたくない、がはっきりしてきたなと感じていたところです。
好きなようにさせてあげることが一番大事ですよね。
もっと気持ちに余裕を持って見守りたいと思います。
ありがとうございます🍀