
8ヵ月の女の子が食事を拒否し、体重が増えないことに悩んでいます。遊びたい気持ちが先に立ってしまうので、しっかり食べさせる方法を知りたいです。
8ヵ月の女の子です!
生まれから、小さく小柄なんですが、
食も細く、お腹がすいたから
といって泣くことはほとんど
ありません( ´∵`)
離乳食も2回食ですが、
ここ最近、あまり食べてくれず
座って食べることすら
ままなりません。
つかまり立ちを7ヵ月から
するようになって、
遊びたい方が先に立つのか。。。
体重の増えも悪いので
しっかり食べさせてあげたい
のですが、暴れまわって
食べてくれません。
こおゆう時期なのでしょうか?
なにか、いい方法はないでしょうか?
- kkss0828(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

そらねちん
心配ですよね(^_^;)
けど、個人差がありますし、お子さんの気分もありますから、気にしなくていいと思います!
8ヶ月だと、保育園などに行ってみんなで座っていただきますとか、やってないようなら、しっかり座って最初から最後までしっかりご飯食べられる子は少ないと思います(汗)
うちの子1歳は、普段、保育先で躾けてもらってますが、家ではご飯の半分くらいなくなるくらいまでしか座っててくれませんよー。好きなもの食べてる時は座ってますけど(笑)
うちも小柄で、最初こそあまり食べませんでしたし、泣くこともなかったですけど、今はモリモリ食べてます!
あとは、お粥より、パンがゆのほうが好きな子もいますし、ヨーグルトが好きな子もいますし、色々試すといいと思います!
いつかは食べてくれます♡。
焦らず、一口でも食べたら褒めまくる!
無理に食べさせると食べることは苦痛だと思ってしまいますから♡。
楽しんでくださーい♡。

こっちゃんママ
娘も食べないで遊び食べ?
してた時があります😅
時期もあるかもですね~
今はちゃんと座って食べるようになってきているので大丈夫だと思いますよ🤗
-
kkss0828
お返事ありがとうございます!
まだわからないんですかね😥
ゆっくり頑張っていきますね💕
気持ちが楽になりました💓
ありがとうございます!- 2月7日
kkss0828
お返事ありがとうございます!☺️
それねちんさんのコメントを
いただいて、なんだかとても
気持ちが楽になり、
夕方の離乳食は、食べなくても
いいやぐらいの気持ちで
あげていたら、完食してくれ
ました😂
気持ちが焦っていたのが
伝わっていたのかもしれません😥
これからも楽しく頑張ります💕
そらねちん
とんでもないですー♡。嬉しいですねっ♡。良かったですねっ♡。
しかし完食、素早しい!
うちも、今日の夕飯、美味しかったのか(笑)ずっと座っててくれました!
食べない時も、それはそれで、いい思い出になります(笑)
お互い楽しみましょう♡。
そらねちん
素早しいではなく、素晴らしい♡。でした(笑)失礼しましたー