![こはまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
迷惑というか、人混みの中は普通に危ないです💦
どのくらいの規模なのか人混みなのかわかりませんが、他人がぶつかる、足が引っかかる等がありますし、転んだ人がベビーカーに突っ込むことも考えられます。
![coco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
coco
去年お祭りにベビーカーで行きましたがベビーカーの人けっこういましたよ!
けど人混みなんで前から人来たり段差とかあったら進みずらいです😥
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が学生のころですが、花火大会で歩いていたらベビーカーに足踏まれてとてもいたかったです💦
なので自分は持っていかないです!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
段差や階段がないのであればベビーカーのがいいと思います。
3日前の午前中お祭りに行きましたが、やはりベビーカー楽でした。昨日はおんぶしましたがやはり人混みの中ずっとおんぶもシンドかったです。
迷子の子も放送されていましたし、ベビーカーが安全だなぁと思ってしまいました。
もちろん、場所や時間によると思いますが💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
むしろ抱っこ紐とかよりベビーカーの方がいいと思います🙆♀️
地元の結構大きめのお祭りにベビーカーで行きましたが、ベビーカーの人たくさんいましたよ😊
人混みやばくてなかなか通れなかったですが😂
ゆっくり進めば足を踏んだりって事もないです!
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
人混み次第ですが、花火大会が始まる会場近くで暗くなってくると、人に揉まれてベビーカーに気が付かず、ぶつかった拍子に飲み物落とされたの見たことあります💦もしかすると、わざとかもしれませんし、それは分かりません。
それを見て、ベビーカー危ないなって思ったので、人の多く集まる花火大会なら、抱っこ紐の方がいいです!
会場から離れてるなら、大丈夫だと思います☺️
![RY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RY
去年、お祭りに行きましたが、
ベビーカー絶対迷惑になると思ったので抱っこで行きました。
ベビーカー使ってる人いましたが、
言い方悪くて申し訳ないですが、
人混みでめちゃくちゃ邪魔でした………
親が押されて、ベビーカーも押されて、前だけじゃなく周りの人にまでガッツンガッツン当たってて、ベビーカーで来なくてよかった…と思いました💦
その時の規模や人の多さにもよるとは思いますが…💦
![年子怪獣mama🦖🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子怪獣mama🦖🐾
花火大会もお祭りも2人乗りベビーカーで行ったことありますが、やはり便利でした😌
人混みの中でもベビーカーがある分スペースができるので抱っこ紐なんかよりも逆に安全かなって思いました🫡
行きも帰りも混まない時間帯狙えば迷惑になることは少ないかと☺️☺️
![なごみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なごみ
ベビーカー進みにくいし、子どもは
視界が悪く圧迫感があって嫌なのか抱っこを要求してくるのでオススメしません。
![こまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまち
ベビーカーに何度も足を踏まれているので個人的にはやめて欲しいなって思います😭💦💦
お祭りって浴衣で草履の人が多いしベビーカーを押している人が気をつけていても起こると思うんですよね…
そして人混みだと踏んだ事にも気づいていなくてこっちだけ流血して謝られもしなくて、ってことが多いです😔
せめて人混みを歩く時は抱っこするなど配慮はして欲しいと思います🙏
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そこまで混まないお祭りや、工夫して行くならベビーカーいいと思います☺️
うちは、
・混む時間帯は避ける
・遠回りでも、空いている道を歩く
・出店に並ぶのは夫婦のどちらかのみで、もう一人は人混みから離れてベビーカーを持って待つ
という感じで行きましたが、安全に楽しめました☺️✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
正直、規模によります。
めちゃくちゃ、混雑になりそうなら、ベビーカーやめたほうが良いです。危ないし、迷惑ですし。
ただ、今年は5類になり、初の夏。コロナ禍以前以上の大混雑が予想されます。だって、皆さん、久々の夏祭り、楽しみたいのは同じですから💦
ベビーカーはやめといたほうが無難かもしれません
コメント