![Kまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳と2ヶ月の子供を育てるママが、怒りっぽい性格でパパに指摘され悩んでいます。子供たちの体調不良や育児のストレスでイライラしており、冷静に対応する方法を知りたいと相談しています。
【子どもの体調とイライラについて】
2歳の男の子と2ヶ月の男の子ママです。パパに私の怒りっぽいところが子どもやパパ、実母等を不幸せにしてると言われ凹んでます…確かにその通りというか、最近余裕がなくて怒ってばかりです。そもそも言いたいことは言っておかなきゃという性格のところがあり、そこを治しなと言われました。
先週2歳の兄が風邪をひき、今週は2ヶ月の弟にうつってしまいました。2週間の間に3回小児科にかかりました。昼も夜もほぼワンオペです。パパは2歳の子のことをすごく溺愛してます。というのも意思疎通がやっとできてきたし、可愛い←ので。
パパは夜ご飯は一緒に食べます。お風呂はたまに入れてくれたり私だったり。絶賛イヤイヤ期と乳児…授乳しながらご飯とか当たり前です笑。ご飯は綺麗に食べるわけもなく…お風呂もすんなり行くわけでもなく…パパはパパでお酒を飲んでからのご飯なのでいつテーブルに置けばいいのかもわからず…休日はやっと最近2歳児のことを考え、外出してくれるようになりました。それまではコロナや変な病気が怖いという理由で公園とか行っても他の子と一緒に遊ばせないスタイル😢(その代わり私が平日に支援センターやアンパンマンミュージアムとか室内パークとか行ってました)
って状態で怒らず冷静に会話する方法が知りたいです。
ネットで感情的にならない方法を調べイライラしたら6秒我慢すると言うのを見てそれは明日から実践してみようかなと思ってます。近々2週間ほど実家に帰るので(パパ抜き)そこでリフレッシュはできると思うのですが、子どもたちを不幸にしてると言われてしまうと辛いですね。
2歳兄がまた体調不良なのかご飯も食べず寝てしまったので尚のことです。5日前くらいに弟の受診のついでに診てもらった時に風邪薬飲むほどでないしあとはいっぱい動いて治してねーと言われたのですが、ぶり返したのかストレス性なのか熱中症なのかお出かけの疲れなのか…😭
ちなみに産後1か月のときとこの間弟に風邪がうつった時と2回熱が出ました。ぜーんぜん心配されなかったけど!
さあ!明日には2歳兄復活してイヤイヤ全開で元気でいてくれますように!そして私はそれに全力の優しさで応えてあげられますように!怒らず冷静に…6秒…💪
- Kまま(1歳9ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![ゆうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうくんママ
4歳の反抗期と8ヶ月の後追いで、毎日いっぱいいっぱいでお兄ちゃんに怒ってばっかりです。それに自己嫌悪の毎日…。
今沢山風邪流行っててほんとに大変ですよね。うちも先月何回病院に行ったか…
なんで旦那さんはまるで指導者のような事を言うんですかね。まだ下の子産まれたばかりで、上の子もまだ2歳ですもん。
母が頑張っても、まわりきってなくて大変なんだから旦那さんが帰ってきたら率先して家事育児してくれなきゃ、お酒なんて全部終わってからにして欲しいですね…。せめて、酒のんだあとの食事は自分で準備して欲しいですね。
ちゃんとキャパオーバーだし、まだ産後で身体が辛いって訴えた方が良いですよ!
![お湯ふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お湯ふ
子育て家事等お疲れ様です。
いや〜すごく頑張られてると思いますよ!
私なら奇声をあげてるかもしれないです😅
お酒飲む暇があるなら手伝えや!って思っちゃいます(笑)
あとアンガーマネジメントの6秒我慢はあれは意味無いって聞きました😅
できるならその場から去るのがいいそうです。
ちょっとごめん!今いっぱいいっぱいだから席外す
と言えば多少はわかってもらえるはずだと思います。
産後2ヶ月でイライラしない方がおかしいです。
私も猛烈ガルガル期でしたよ
当たり散らしてました😅
旦那さんも理解してくれればいいのに😓
-
Kまま
お疲れ様ですー!
いやいや、頑張ってはいないんです!奇声はあげてます笑
6秒我慢意味無し…2歳児のイヤイヤ(特に外出時)どうすればいいんでしょうか😭?歩道で私から逃げようとして道路のほうに向かいそうになると思わずパシリ🖐️してしまったり…
旦那へのイライラが子どもへの八つ当たりになっているかもしれないと思うと本当に私の性格ごと治さなくてはと思っている所です!- 7月10日
-
お湯ふ
いやいや💦子育ては頑張らないと出来ないです😂
外出時かぁ〜🤔
外出する前とかにお約束とかってできますか?
私の場合はまず外出する前に約束ごとをさせます。
子供なのでいっぱいは難しいので1つだけ
お外ではママと手を繋ぎます。
離したら負け
とかゲーム感覚で初めはしてみます。
結構2歳でも守ってくれたりします。
できたら約束守れてるね!と度々伝えて褒める
離したら、あれ?お約束は?手を離されたらママ悲しいな🥺と伝えてました
はじめはできないことの方が多いですが徐々にお約束ができるようになって今では言わなくても手を握ったりお外では危ないから手を離さないと自分から言えるようになってきてくれました😄
いい意味で外は興味しかないところなので子供は笑顔で死にに行きますもんね💦
旦那さんにも試してもらえたらいいと思います😄- 7月10日
-
Kまま
すごく参考になりました!ゲーム感覚でやってみたいと思います!
本当、何がどう危ないのかわからないし怒るだけだとママだけ嫌われ役で…
ご丁寧にありがとうございました😊🤍- 7月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も怒りっぽいって言われます。
でも、「人にそうやって説教できるあなたはまだまだ余裕がある証拠。羨ましいわー。私はこんな小さな子に怒ったりするほどキャパオーバーってこと。」と言いいました。
2歳って本当に大変ですもん。
あそぼーってしつこく言われるし、息子がしたいって言ったことこっちがしちゃったらギャン泣きだし、それに加えてイヤイヤ気もあるし。
こんな小さな子、怒りたくもないですよね。
でも常に一緒にいるのは私たちの方ですもん。ストレスをたまーーーに見るパパがわかるわけない。
ほんと腹立ちますよね。
-
Kまま
本当にそれなんです!まるまるそれなんです!笑
怒りたいわけでなく、我慢させたら甘えさせてあげたいし、かと言ってダメなことは教えなくてはいけないし。
ママリさんのおかげで気づけました!育児の極一部しか見えてない人に否定され、褒められも心配もされないから珍しく凹んだのかもしれません。共感し優しいお言葉ありがとうございます!- 7月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ感じで、夫にも同じこと言われたことあります💦
夫は週末に2歳の遊び相手とお風呂いれだけのくせに、イライラするなため息つくなといってきました。
でも、最近イヤイヤが酷くても、私の手が離せなくて自分で相手するしかなくて大変さが身に染みてきてます。(下の子の授乳や泣いてるのせいにしてやらせてます🤣)
かわいいだけじゃないんだぞ!!!!!!!!て感じですよね。うちもコミュニケーション取れるようになって成長してかわいいかわいいって感じなので…下の子のおむつ替えは渋ってきます。
いいとこばっかやんな!と思うことありますよ💦
こちらも、心身ともに余裕あればそんなことにはならないんですよね💦
とはいいつつ、イライラしちゃうと自分も自己嫌悪なので、同じく6秒我慢やってます😫一緒にがんばりましょう〜!
-
Kまま
ありがとうございます😊
2歳と生後間もないと本当に手が足りないですよね…本当はもっともっと手伝ってほしいというか積極的にやってくれたらと思いますが口うるさくすると喧嘩になります笑
イライラするの私だけじゃないんだな、皆さん頑張ってるんだと思ったら私も落ち着きました🫶ありがとうございます、頑張りましょう♪- 7月11日
Kまま
ありがとうございます!
4歳…反抗期がくるんですね😫
2人だとその子にかかりきりっていうわけにもいかないし、風邪や体調不良の時1人目の時は家事すら今日はいいかなと思っても2人目となるとそうはいかないということを身をもって知りました。といっても綺麗なお部屋ではなく、人を呼べない住める程度の汚部屋…笑
キャパオーバーです!笑
パパはザ昭和パパのお義父さんとお義母さんで育っているので、自分は十分育児に携わっていると思っています。又、義両親も息子が良く育児してると称賛。笑わせないでほしいと思いながらも、パパの周りは土日家族で過ごしてるだけ素晴らしいみたいな人ばかりで多分令和パパにはなれないですね🥺
4歳と0歳育児お疲れ様です!2人とも男の子というお仲間🌟