
コメント

はじめてのママリ🔰
私の勤務先はOKです🙆
子持ちばかりなので皆さんお互い様と思っています。
勿論変わりの人を探す必要もありません!

ママリ
職場によるとしか言えませんが、うちのところでは対応してくれます。
飲食店です。
というか、対応してくれないと、親には変わりが居ないので困りますよね💦
代わりの人を見つけるのは本来雇う側の仕事なので、自分で探すように言われるような職場はやめた方がいいですよ😅
-
はじめてのママリ🔰
うちも今飲食店ですが、代わりが見つけられないと休めません。
一部のおばさんたちには出れないならシフト入れないでと言われます、子供の熱は予測できないのでそんなことできないですよね💦もっといいとこ見つけたいです。- 7月9日
-
ママリ
そうなんですか!
私は学生の頃も飲食店でアルバイトしていたし、旦那も1年ちょっと前まで飲食店勤務でしたが、飲食店って一番融通が利きやすい職場だと思っていました💦
多少人数足りなくても一番なんとかなるのは飲食だよね〜とよく話していました😅
ハズレの職場に当たってしまったんでしょうね💦💦
私の今のパート先のおばちゃんたちは「親の代わりはいないから!遠慮せず休んだ方がいいよ!こっちはなんとかなるから!」と言ってくれます!- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
とっても羨ましいです、ハズレですよね😭
最初の頃は今ほどではなかったのにだんだん文句もすごくなってきてしまってそろそろ限界迎えそうで、その前に他のとこに行きたくて💦
慎重に探してみようと思います!- 7月10日

momo
私の勤務先は
従業員が当日休みが出ても
回るので
そこまで厳しくはないです
もう子育てが終わった方も多かったりで
お休みする人もあまりいなく
理解があるので
ありがたいです😊
求人にそう書いてあるなら
大丈夫なのかな?とは思うけど
そればかりは入ってみないとですよね😭
自分なら面接の時に小さい子が居ることを伝えて
休みのことも聞くかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
うちのとこも子育て終わったおばさんたちがいるのですが、その人たちは全然理解なくて💦
そうですよね、一度面接行って聞いてみてって感じですよね、慎重に探してみたいと思います!- 7月10日
はじめてのママリ🔰
そんな職場を見つけたいです。ちなみにパートですか?差し支えなければ職種教えてください!!
はじめてのママリ🔰
週2~3勤務のパートです。
家事代行やハウスクリーニングをしています。
はじめてのママリ🔰
やっぱり家事代行とかいいって言いますよね、家事が得意じゃなくて💦掃除だけはできるんですが😢色々みてさがしてみます!
はじめてのママリ🔰
私の所は料理が無いので掃除や片付けがメインです。是非来てほしい位人手不足です😂