※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

3人以上お子さんがいる方へ。将来的に3人目を考えるが、教育費が心配。家計状況は、旦那550万、私300-400万、住宅ローン2400万、貯蓄1300万。

3人以上お子さんがいる方に質問です🙇‍♀️

差し支えなければ、旦那さんとご自身の年収を伺っても大丈夫でしょうか?

将来的に3人目もいいなあと思う気持ちがある一方、大学までの教育費を考えると、お金の面で厳しいよなあと思いまして。。。

ちなみに我が家の状況です。
旦那の年収→約550万
私の年収→まだ育休中ですが、時短勤務だと300-400万くらいかと。。
住宅ローン残高→約2400万
貯蓄→2人合わせて約1300万

コメント

はじめてのママリ🔰

支出や毎月この支払いにいくら使うか。毎月いくら貯金してるか。とか住んでる地域とかにもよりますがうちも3人いますが
産まれたらなんとかなります☺️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとかなるもんですかね😂
    直近の生活には困ってないので、、将来どうなるかがシミュレーションしても不安になっちゃう派です😂

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう一人妊娠できたら、、、
    とも思ってます🥺❤️
    シュミレーションしたいのもわかります!が、してもふあんになるし落ち込むだけなのでなんとかなるや!精神です😂

    • 7月13日
3度目のママリ

同じくらいの世帯収入です!
子供3人います😊

うちは田舎なのでこのぐらいの世帯収入で3人はよくいるのかなと勝手に思っています😊
あまり旅行も行かないし私も今は育休中ですが働けば貯金もそこそこは出来るので大丈夫かなと思っています!
近くに祖父母の家もあるのも大きいです!
小学校に上がった時に帰宅時間が早かったりするのでそういった問題で結構周りの子はパートさんや専業主婦に切り替わる子が多いみたいですが、うちは3人いるので祖父母にお願いしてフルで働きたいと思っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家近いのですね!そこらへんまで考えられてませんでした💦💦 うちは実家義実家ともに遠方です😭

    • 7月12日
はじめてのママリ

父、母ともに同じくらいの年収です!子供3人です。
子供の貯金等かき集めて600万くらいしかないです😭

持ち家でローンはありません。
都内まで2時間くらいの場所です。

大学いくとなると、確かにお金はかかりますが、私も主人も大学に行っておらず、大学までいく必要性を正直感じていないので呑気にしている部分はあるかもしれません😅
(大卒の方すみません💦)

大学行きたいってなったら私達夫婦で奨学金借りて行かせます!

あと5年くらいしたら4人目ほしいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人目も考えてるとのこと、すごいですね、、!

    持ち家ローンなしなのは大きいですね😃

    私は理系で大学院まで行った側なので、ある程度の大学には行ってほしいと思ってて💦💦

    確かに奨学金借りるなら、自分たち夫婦で返済したいです!

    • 7月12日
ママリ

子供3人の子供達が大きくなった夫婦です。
5:5で2,200万円ほどです。

子供達が望むなら大学に行かせますし、
今の習い事も本人が希望したもののみやらせてます。
月に15万円ほど子供費が掛かってます。

旅行も年に3〜4回してます。
子供が中学生くらいまでかなって思ってますので、
家族で楽しむことへもお金を使いたいと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月に15万、すごいです😭
    年に3,4回旅行もすごいですね😭

    やはりそのくらいお金かけてあげたいですよね。。

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ


    月に63万円かかってますし、
    別途160万円年間の旅費です。
    トータル臨時費用など込みで1,000万円くらいの支出かと。

    生活の仕方次第でしょうが、
    我が家は子供達にもしっかり夢持って全力で取り組んで欲しかったので、習い事は希望すればやらせる方向で注ぎ込んでます‼︎

    不安になられているとこのとですが、それが堅実な考え方だと思いますよ。
    幼少期と大きくなってからは生活費は1.5倍くらい変わると思いますよ。
    我が家は3人目産まれて間もない6年前からと今とでは18万円ほどの支出アップです💦

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

旦那の年収750万 
私専業主婦ですがパート復帰したら+70万
住宅ローン残高1500万 
貯蓄 かき集めて1500万

子供1人500万を目標に貯めてますが地方に住んでるので、県外の大学や私立に行くとなると足りなくなるのでその場合は奨学金で考えてます。

今の暮らしに不自由はしてませんが
節約意識はかなり持ってお金に関する情報は積極的に取り入れてます!
3人目正直お金の不安はありましたが、うちは年の差兄妹で上2人が可愛がってくれる姿を見ると産んで良かったなと思います(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも今はそのくらい目標で貯めてるので、進路によっては足りないですね😂

    もう30代なので年齢的にそんなに余裕はないですが、、歳の差も含めて考えます

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

3人目妊娠中の身ですが。。
夫1200、私700です。3人目ほしいと思っていたので、第二子の復帰からフルタイムです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそのくらいお金ないとって感じしますよね😭😭

    私もフルで復帰すれば直近でも600、年数が経てばもっと上がるはず、、、ってのも考えないとですね、それでも全然足りないかもですが😂

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも理系院卒で進路を自由に選べた人間なので、子供たちにもお金を理由に反対したくない気持ちが強く、私のフル復帰は絶対条件だなーと感じてます💦
    おそらくお子さんが大学進学する頃には年収も上がっているでしょうし、利子なし等の奨学金は所得制限で借りられない可能性があるので、その辺も調べた方がいいと思います。。

    • 7月12日
sa

子供3人、小2、3歳、1歳います💓
夫700妻100のママリではその年収で3人目?!みたいなフルボッコ案件家族です🤣
大阪の市内ではなく少し田舎なので、子ども3-4人めちゃくちゃ多いです🤣クラスの8割は3きょうだいです🤣
田舎は子沢山多いですよね🤣
陰ながら応援させて下さい💓💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クラスの8割が三兄弟はすごいですね😲
    堅実な方からするとかなりの年収ないと3人は厳しいとの見方ですよね💦💦

    応援ありがとうございます😭
    実際に3人育てられているとのこと、尊敬です😭

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

共働き930万+400万。
47歳43歳。子供小5小3小1。
ローン残高3400万。貯金1800万、学資500万、ニーサ500万です。