
娘が自傷行為を繰り返し、危険な行動を取るため心配。病院送りになる可能性も。他の家庭でも同様の経験があるか不安。
以前にも娘の癇癪がやばい!と言うことで相談してましたが…。
まぁ赤ちゃん返りだとかイヤイヤ期だろうからと思ってはいますが…。
ちょっと異常じゃないかなぁと思うことがあります。
何かあると後頭部からフローリングや柱にゴツゴツぶつける、卒倒する。
それもわざと布団やカーペット、ジョイントマットが無いところを狙ったり、移動したりしてます。
昨日なんて廊下で顔をガンガンやり出して唇から出血したり…。
いくら赤ちゃん返りだとかイヤイヤ期だからってそこまで自分を痛めつけることやるもんなのかなぁ?と思いました。
危ない事とかダメな事は注意してましたが、最近は怖くてなかなか出来ません。
終いにはパパにもお前は死にたいのか!と怒られる娘。
ホントにこのままだと病院送りになりそうです。
うちだけなのですかね?
- メロンパンナ(8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
あくまでも個人差あるので一概には言えないですが、あまりにも癇癪が酷い場合は赤ちゃん返り、イヤイヤ期以外にも理由があるのだと思いますよ!普段の生活の中でとか何かしらあったからその結果になってる事や稀に病気の場合もありますが保健師さんに相談とかはされてもいいのかな?と(^^;

太郎ママ
イヤイヤ期ですかね💦
ママもお疲れ様です(*´ω`*)
うちの娘も当時はかなり癇が強くて、私も悩んだ時期がありました。
危なくない事を確認して、少し放置して自分を落ち着けたり(笑)💦
その中で、救命玉(きゅうめいがん)の事を思い出して実母のすすめもあって、飲ませてみました。
そしたら不思議(笑)癇癪がおさまるようになりました。
もちろん、個人差がありますし子供が服用するものなので、一概にこれが良い!と言えませんが…
いま娘は5歳ですが、あの癇癪が嘘のように性格がスッカリ丸くなっています(笑)
メロンパンナさんのお子さんも、きっと良くなるはずですよ! それまでは大変かも知れませんが、きっと大丈夫です!
-
メロンパンナ
こうしたい!これがやりたいとか上手く伝えられないからかもってことで、会話ができるようになると落ち着くかもって言われました。
その時にまだひどいならその都度対応して行こうと保健師さんに言われました。
イヤイヤ期も少し始まってるかもですね~何でもいやいや言うので。- 2月9日

白玉(ジル)
はじめまして(*☻-☻*)
私の息子も立った状態でフローリング倒れたりします(・・;)
当然頭ぶつけたり(T_T)
友達や私にカブリついてきたり。
階段とか高い所が好きで落ちたり。
昨日も柱に頭ぶつけて、おデコ腫れてます。笑
何度ダメだょ。と言っても理解してくれないと相談したところ...。
無理に決まってるでしょっ。
3歳頃からやっと大人の言ってる事が理解出来る様になるんだから。
今はその都度叱って抱きしめてあげる、見守ってあげる事が大事なんだょ。
始め私は...綺麗事言うなょ。
っと思いましたが、何かしそうな時、とっさに抱きしめてあげると、後ろに倒れていく事はおさまって来ました(*^^*)
かじり癖はまだまだ治りそうにも有りませんが(⌒-⌒; )笑
あまりに心配ならば保健師さんに相談されたりしてみてはいかがですか⁇
周りから、かじったり、自傷行為は構って欲しいとか、愛情が欠けているからだ‼︎
っと言われ私もショックでしたが(。-_-。)
今の時期はこんなもんょ〜って開き直って暖かな目で見守ってあげて下さい。
-
メロンパンナ
私も相談したら、気を引きたくてやってるかもしれないし、だめだと言っても多分わからないだろうと。
周りが過剰に反応し過ぎるとさらにするかもって事を言われました。
言葉が上手く伝わらないから怒るってことみたいでした~。- 2月9日
メロンパンナ
ありがとうございます!
市の保健師さんに相談してみました!
結局、まだ言葉が話せないから上手く伝えられないからって事も言われました。
自傷行為に対しても周りが過剰に反応し過ぎるとむしろやるとか…。
赤ちゃん返りかなぁと思ってましたが、相談すると色々な理由が分かってきました~!ありがとうございます!