![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
普段の掃除はしていますが、マイナーな掃除が面倒で人を呼べない家です。他の家はきれいで、自分の家の掃除に悩んでいます。家事と子育て、仕事の両立が難しいです。
汚部屋ではないですが、人を呼べない家です。いつどうやってお掃除してますか。
床やトイレやお風呂など、普段の掃除はしています。たまに子どもが雑巾がけもしてくれます。
ただ、カーテンを洗う、窓をふく、玄関をふく、壁をふく、角のホコリをとる、ベランダを掃除する(リビング全面ガラス張りでベランダ丸見え)、換気扇を掃除するなどマイナー掃除が本当に面倒です。
人を呼ぶ前って普段の掃除くらいしかできなくて、全てできないです。
1度同じマンションのお宅に行ったらホコリ一つなくて。依頼誰も入れてません。
みなさんいつお掃除して、子ども習い事連れて、お仕事もしてるんでしょうか。
在宅ワーカーで比較的自由にスケジュールが組めますが、無理。
- ママリ(5歳8ヶ月, 7歳)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
カーテンなんて年に数回しか洗わないです。
壁とか拭いたことないです😳
埃すごいです😂😂とりあえず人が来る直接に、掃除機かけまくります😂
![にじこ🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にじこ🌸
普段のお掃除、同じくらいのレベルですが
お友達呼んでます😂😂
カーテンは季節の変わり目くらいしか洗わないし、窓や壁を拭く、換気扇掃除は年末のみ😇
自分の家だと時間もあるし、まじまじと見ちゃうから
気になるところが増えるのかも?🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
カーテン洗濯・窓拭き・壁拭きは、長期休暇の時にするようにしています😊
年末年始・GW・夏休みと年3回ですかね。
巾木の埃は、床拭きする時に一緒に掃除してます。
換気扇とエアコンのフィルターは週1回。
フルタイム勤務なので、余計な掃除や片付けを増やしたくないし、放置して後々掃除が大変になって後悔するので、毎週末にちょこちょこやるようにしてます。
壁や扉等の建具は、静電気で埃が溜まりやすいので、ドライのクイックルワイパーで撫でるだけです。
コメント