※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

年長の娘が移動ポケットを欲しがっていますが、園では推奨されていない。買うべきか悩んでいます。皆さんはどうしますか?

皆さんならどうするか教えてください!


年長の娘が、移動ポケット?を欲しがっています。
(※移動ポケットは、スカートやズボンにクリップみたいなので付けることができるポシェットのようなもので、ティッシュやハンカチを入れます)

園では、移動ポケットの推奨はされていませんが、禁止もされておらず、多くの園児が使用しているようです。

特に必要性を感じていなかったので娘には買わずにきたのですが、年長さんになってから、「みんな持ってるから私も欲しい」と言うようになりました。

買うことは簡単ですが、みんなが持ってるからって理由で、なくてもいいものを買うのはどうなんだろう?禁止はされてないみたいだけど本当に使用していいのかも分からないし、幼稚園自体もう一年も通わないしなぁ…という感じで、悩んでいます。


皆さんならどうしますか?
なくても困らないものだし買いませんか?
特に悩まず買ってあげますか?
園に確認してから買いますか?

よろしくお願いします。

コメント

○pangram○

うちの子も憧れて欲しがったので、家にあるはぎれで作ってあげました笑

ちなみに、小学校入ってからの方が毎日使います🤣

なので、親がいいなら、使ってもいいかなーって思いますよ。

女の子は協調性がありますから、周りの空気など読んで、自分もやってみたい,となったのだと思います。決して悪い成長ではないですから、大切にするなら、一つ試しに使ってみようか?でもアリかなと思います。

milk

幼稚園のときは制服で
両ポケット付いてたので
持たせることはなかったです

小学生になったら
ハンカチ2枚とティッシュを毎日持っていくので
入学のタイミングで購入して
毎日使っています

園が私服なら
持たせてもいいかもですね

手を洗うことも多いし
ハンカチで拭くのを身につけるのは悪いことじゃないかな?って思います👐

ぽん

私なら買っちゃうかも〜!
持ってないことで悲しい思いしてるなら、それで解決できるなら買います〜!
小学生になってからの方が使う頻度は増えるかなと思います

はじめてのママリ🔰

無くても問題無い物だけど周りがみんな持ってるから欲しい、って時は買ってあげる事が多いです。
ただ条件は付けます。
今回の場合、
なくしたらもう買わない。
中に入れるハンカチティッシュは自分で管理する
(帰ってきたらハンカチは洗濯機に入れる、乾いたら自分で畳んでまた入れる)等。