※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

保育園申し込みや育休延長、仕事復帰について悩んでいます。同じ状況の方の経験を知りたいです。希望の保育園に入れず、延長する場合、職場にどう伝えるか悩んでいます。

保育園申し込み、育休延長、仕事復帰などについて質問です!
同じような方(地方などで選ばなければ中途でも園に入れるような場所に住んでいる方)どうしたか教えていただきたいです😣

私の職場は原則育休1年で、入れない場合は延長可能となっています。
子どもは2月で1歳なので1月入所で希望を出そうと思い保活を開始し、2箇所いいなと思う園がありますが、どちらも中途は厳しいと言われています😣

田舎なので保育園を選ばなければどこかしら入れる可能性はあるみたいなんですが、私としては名も知られていないような所や職場と反対方向などの園には入れたくありません💧

このように育休は原則一年で住んでる所が激戦区ではないは、希望する園だけ書いて保育園の申請をしましたか?
それとも入れる園を探して復帰されましたか?😣


もし入れなかった場合は延長可能なんですが、職場(部署メンバー)も早く戻って来ることを望んでいるみたいでなんだか心苦しいです💧4月には絶対入所可能なのでたった2月の延長なのですが…嫌な顔されたくないし、もし延長する際に職場になんて言ったらいいかでしょうか💧

子どもを変な園にもいれたくないし、悩みます😣

コメント

ままち

いや、もう絶対にたった2ヶ月でも
延長します😌
私の市も選ばなければ入れるけど
家から1番近くて評判いい綺麗な園は
絶対に入れない感じでした😖
だけど毎日2回行かないといけないし
利便性は絶対なのでそこだけ書いて
落ちたので延長しましたよ😂

  • ままり

    ままり

    ですよね🥲
    みなさんどうしてるんだろうって思ってました💦💦
    2ヶ月だしいいよねって思ってたけど、部署メンバーからは復帰待ってるよー!みたいなLINEがきて、圧かかってるなーって感じてます😅
    でも保育園を選ぶのも働くのと同じくらい大事だし(子どもの命がかかってますしね)妥協したらダメですよね💦💦

    職場のメンバーには上手いこと言ってちょっと延長する方向にしたいです😅

    • 7月9日