※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃば
子育て・グッズ

赤ちゃんが斜頸の症状で悩んでいます。対策やオススメのまくらについて教えて欲しいです。左右の向きを変える方法や先生への不安もあります。

1ヶ月健診の時に
筋性斜頸っぽいと小児科の先生に言われました💧
同じような方、どんな対策はされましたか??
(今は向いて欲しい方から声をかける、横向きにする
をやってみてます!)
オススメのまくら等があれば教えて欲しいです🙇‍♀️


新生児のころはずーっと右を向いていて
完全に向き癖が付いてるね、
左向きにしてお昼寝させてみてねと言われ
右の背中にタオルを沿わせてました。
しばらく良かったのですが
気がつけば今度はずーっと左を向いてる我が子。
よく見たら右の首に小さなしこり。
職業柄、何となく察しはついていたのですが
いざ先生に言われると大丈夫かな、、??
と不安になります🥹

コメント

ままり

その頃向きぐせありましたがあまり目が見えてなくて明るい方を見る習性があるので、部屋暗めにしてテレビつけたりカーテン開けて外見せたりしてそっち向かせるように体の向き変えてました😂

  • ままり

    ままり

    寝返りも早くてコロコロしてましたし、今週で5か月ですが割とまんまるです☺️

    • 7月9日
  • ちゃば

    ちゃば

    回答ありがとうございます❣️
    なるほど〜✨️光を利用して
    注意を引くんですね💕︎
    我が家にはまだおもちゃを買ってないので
    そういったところから始めていこうと思います😊

    • 7月9日
みゅうみゅう

うちの娘もそうでした!
自然と治りましたが向きクセで頭の形がいびつになるの嫌だったので逆に寝かせるようにしてました!
あとは抱っこの時間を増やしたり😂(地味にしんどかったですが)
寝返りが打てるようになってからは特に何もしてませんでした!
枕はドーナツ枕使ってました!

  • ちゃば

    ちゃば

    回答ありがとうございます❣️
    抱っこの時間を増やすのも
    1つですね🌱
    ゆったりできる時は
    できるだけ抱っこでふれあいたいと思います✨️
    ドーナツ枕色々ありますよね💦
    どれがいいか迷っちゃって
    結局買えてません😂

    • 7月9日
ayu

うちも1番上がそうでした!
布団で寝ていたのですが
布団の位置を変えて反対を向くように心がけていました🙆‍♀️
しこりも気づいたら消えていて
その後は特に何も気になることは
ありませんでしたし、7ヶ月検診などでも指摘をされたことは
ありませんでした☺️

  • ちゃば

    ちゃば

    回答ありがとうございます❣️
    布団の位置を変えるんですね✨️
    我が家も一応、向いてほしい方に
    私たちがいるようなポジションに
    してるのですが
    なんにもない反対側を
    じーっと見つめてます😳笑

    なるべく声掛けして
    注意を向いてもらえるように
    工夫してみますね😊
    しこりが消えてると安心ですね✨️

    • 7月9日