
コメント

ironpony
2人目のつわりがひどくて日に2回ほどしばらくお世話になっていましたが、10カ月頃からつかみ食べを始めるようになってからはベビーフードやめました!
食感も悪いし味も一辺倒だし、つかみにくそうだったので(^^;)。

harumilk
私も料理苦手で…💦朝はパンで何とかいけますが夜は基本ベビーフードでした😅最近は炊き込みご飯にしたり豆腐ハンバーグと汁物など食べてくれるようになったので何とか頑張ってすが…💦週末は仕事休めないので実家に預けるので昼と夜ともベビーフードの時あります
-
Y**mam
回答ありがとうございます!
なんかベビーフードばっかりだと申し訳なくなりますよね(・・;)汁物とおかず作ってらっしゃるなんてすごいですね!
私も頑張らないとです!- 2月7日

harumilk
1才なってから少しづつ手掴みも上手くなってきたので作るように頑張ってますが息子が私の作る料理よりベビーフードの方が食べたので…💦毎回私の手料理は捨てる感じでした😭割りきってベビーフードにしてました。
-
Y**mam
そおなんですね。
うちは全然やる気がなくてどおしようかと悩んでます。
がんばって作っても食べてくれないとちょっと悲しいですよね(;_;)- 2月7日

♡KF-mama♡
私も苦手です!
さらに全然食べてくれなかった時があったので一時作るのやめました(笑)
今でも昼、夜はほとんどベビーフードですよ!
ごはんは炊きますが。
でもこの月齢になってくると、
ベビーフード少ないので最近になって少しずつ作ったりしてます(笑)
でも焼うどんとかチャーハンとか簡単なものばかりです(´・ェ・`)
料理難しいですよねぇ💦
-
Y**mam
回答ありがとうございます!
同じような方がいてうれしいです!だんだん大きくなるとベビーフード売ってないですもんね(・・;)
自分たちのご飯を作るのが精一杯で小さい子用のご飯となると難しいですよね。- 2月7日

♡♡めー♡♡
正直料理苦手なので、安全なもの食べてほしいので、作ってないです笑笑
卵なんておそろしいので笑笑
うどん、味噌汁とかなら作るかな笑笑
-
Y**mam
回答ありがとうございます!
ベビーフードのほうが自分が作るより栄養もとれそうですよね。私も麺類、汁物はがんばってみようかなと思います!- 2月7日

梅ちゃん
9ヶ月までベビーフードでした。
1歳なったと同時に悪阻になりアンパンマンカレー等はよく食べさせました。その時以外は全部取り分けしてます。
最近はスプーンの練習に手毬麩の味噌汁頻繁に作ってます。
-
Y**mam
回答ありがとうございます!
悪阻大丈夫ですか?
無理しずにお身体大事にしてください!
取り分けもやってみようかなあと思います、うちもスプーンの練習そろそろ始めないといけません(・・;)- 2月7日
-
梅ちゃん
おでんや鍋なら取り分けしやすいですよ!
- 2月7日
Y**mam
回答ありがとうございます!
そおなんですね。
うちはつかみ食べも全然やる気がなくて自分で食べたがりません(・・;)