※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍑
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に身体をよじらせるのは睡眠退行の可能性がありますか?同じような経験をしたお子さんはいますか?

睡眠退行なのでしょうか?
生後3ヶ月になったばかりです。
2ヶ月半くらいから、夜中に眠りが浅くなり体をよじらせます。
大体21時〜0時過ぎくらいまでは大人しく寝れるのですが、一度授乳で起きた後、すーっと寝ても暫くすると身体がうねうね…手足がバタバタ…。
まだ寝返りはできないのですが、寝返りするかのように身体を横によじらせます。
鼻息も荒くなりますが、本人は眠いようで覚醒しきってません🙄💦
おしゃぶり咥えるとまた少し寝れますが、定期的に口が動いてるのでずっと眠りは浅い感じです。
それもおしゃぶりで満足できる時もあれば、ちゅぱちゅぱすることで眠れなくて怒ることもあります😂
身体をよじらせるときに大きなおならが出ることもあるので、おならが出なくて苦しいのかとも思いましたが、それだけではないみたいです。
2ヶ月半からは少し早いのかな…とも思うのですが、これも睡眠退行なのでしょうか💦
同じように睡眠中に落ち着かないお子さんはいらっしゃいますか?

コメント

ママリ

睡眠退行あると思います😢
ただ、寝返りしそうなほど体をよじらせるとのことですが、背中が暑いってことはないですか?
うちの子も寝返りはまだですが暑い時はうねうねしてます🥲

  • 🍑

    🍑

    ありがとうございます!
    少し早いかなと思いましたが、やっぱり睡眠退行もありそうですよね😭💦
    背中が暑い…エアコンもつけっぱなしだったので盲点でした😣💦
    もしかしたらそれもあるかもしれませんね!
    ちょっと工夫してみます!

    • 7月9日
みん

ほぼ同じくらいの男の子です!
最近うちの子も同じ感じで寝ては起きてを繰り返して、おしゃぶりも効かなくなりました…😭
今大人と同じベッドで添い寝をしているのですがそこの布団にプラスして少し柔らかくしました(窒息しない程度に)
体が接するところにはニトリの接触冷感のスーパークールのシーツをかけたら驚くほど寝てくれました!
同じ状況では無いかもしれませんが、もしかしたら今までの寝具が急に嫌になっちゃった、もしくは上の方も仰っていますが背中が暑い可能性もあるかもですね🥲

  • 🍑

    🍑

    ありがとうございます!
    同じですねー! おしゃぶり、効かないとちょっと絶望感ありますよね😂💦
    ニトリの冷感シーツ、いいですね! 簡単に試せそうなので早速取り入れてみようと思います!
    うちもこれですっと寝てくれると良いな…😭

    • 7月9日
  • みん

    みん

    もうだめだ、、、、てなりますよね😭😭
    すごいひんやりして寝やすそうです☺️
    寝てくれること祈ってます😭✨

    • 7月9日
  • 🍑

    🍑

    日が経ってからすみません!
    あの後ニトリの冷感パッドをすぐ買ってきて娘の布団に敷いたら、寝やすくなったみたいでうねうねの頻度がかなり落ち着きました😭✨
    今まで冷感系の寝具を使ったことなかったので本当に盲点でした…教えてくださってありがとうございます!

    • 7月15日
ちあき

うちも全く同じような感じで、夜中の授乳後から明け方にかけてバタバタうねうねすることが多いです😇薄着にさせてみたりスリーパー脱がせてみたりしても効き目なくて😅オナラがでても動きが止まらないことも多いです😅
うちの場合は手を繋いであげたり、腕枕をしてあげたりすると落ち着いて寝れることが多いです🤔🫢

  • 🍑

    🍑

    ありがとうございます!
    同じような状況、大変ですが安心しました😭
    おなら出ても止まらないのも同じです😂💦
    うちも最初の方は手繋ぐと落ち着いてたんですが、最近はバタバタうねうねが激しくて、なかなか落ち着けなくて😭
    腕枕は試したことないのでやってみます!

    • 7月9日
na

生後3ヶ月でいま、全く同じ状況なのでついコメントしちゃいました💦
その後はどうですか??落ち着きましたか?🥲

  • 🍑

    🍑

    こんにちは!
    その後、冷感パッドの導入と室温を少し涼しめに設定して、寝苦しさは改善されたみたいです!
    が、一番は4ヶ月で寝返りができるようになって、真横向いた姿勢やうつ伏せでも寝れるようになったことが大きくて、夜中のうねうねはだいぶなくなりました!
    どうやら仰向けより横向いたりの方が寝やすいみたいで😅
    まだ眠りが浅くなる時に、上手く体勢が落ち着かずにモゾモゾする時はあるんですが…一度に寝れる時間も長くなって少しずつ寝るのが上手になってきてる気がします!☺️
    当時は夜中にずっともぞもぞうねうねされてかなり疲れてましたが、2ヶ月でかなり変わりました✨
    n☺︎さんも今は大変ですよね🥲
    少しずつでも状況変わるので、お疲れかと思いますが頑張ってください…!

    • 9月24日
  • na

    na

    丁寧にありがとうございます😭
    やっぱり室温大事なんですね!気をつけてみます🥲
    なるほど!自分で寝てる時に体勢が変えれるようになれば落ち着いてくれますかね😮‍💨
    寝返りまだできなさそうなのでそれまでの辛抱と思って頑張ります💦
    ありがとうございます🥲🤍

    • 9月26日