
主人の声が聞き取りづらく、低音性難聴の可能性がある方の相談です。周囲の音が大きいと聞こえづらく、診断はしていないが困っています。
低音性難聴についてです。
結婚当初から主人の声が聞き取りづらく、よく聞き返すので嫌な顔をされていました。勿論運転中、TVの音、料理中などは雑音が大きくて聞こえづらいときもあると思います。
ただ、近くにいても一回で聞き取れないことがほんとうに多く困っています。聴力検査で低音だけすこし聞きづらくなってるよっていわれたことはありますが、とくに診断まではありませんでした。
耳鳴りや痛みなどは最近ないですが、ボソボソ喋ってるから聞き取れてないのか、ほんとに耳が悪いのか混乱しています。
娘たちの声は高いし大きいのでハッキリ聞こえます。
同じような方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ子🔰
私は軽度難聴がありますが、特に補聴器がいるほどでは無いぐらいの聴力です。
低音が聞きづらくなってるよ、と言われた時に何dBぐらいか聞かれましたか?
私は雑音の中とか相手の話し方で、音としては聞こえるけど何言ってるか聞き取れないってことは多いです。
低音でぼそぼそ喋られるとわかりません。
声と聞こえの相性みたいなのもあると思います!

ママリ
私も片耳ですが低音聞こえにくいです!私は毎回聴力検査ひっかかり病院でも見てもらいましたが、おそらく耳の奥の骨が邪魔してると言われ、はっきりした原因はわからないと言われました😅
-
はじめてのママリ🔰
そんなこともあるんですね。
とりあえず耳鼻科に相談してみようと思います- 7月8日
はじめてのママリ🔰
声と聞こえの相性はたしかにありそうです。
男性の声がみんな聞こえないかといったらそうでもないし、電話とかハッキリ聞こえますし。
主人だけっておかしいのかなっていつも思うんですが、聞き取れない🟰内容がわからない また聞き返すと喧嘩になるかなって繰り返しです
ママリ子🔰
わかります、私も男性全員がだめとかじゃないんですよね。
主人の声、向き合ってない時とか、ちょっとぼそって喋られた時に聞き取れないんです。
聞き返すと喧嘩になるのわかります。こっちだって一発で聞き取りたいのにできなくてごめんって思いながら聞き返してるのに悲しくなりますよね。
聞き返されるのわかってるなら最初からはっきりちゃんと喋ってくれない?とも思っちゃいます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
嫌な顔されるのが嫌でうんうんって聞いてたら、結局聞いてなかったんだって怒られます。
でも聞き返さないとほんとうにわからないんです。
診断名がでたら少しはスッキリするし相手も理解してくれるのかなって。
そのためにも耳鼻科の先生に相談はありですかね?
ママリ子🔰
私も適当にうんうん返事してたら、ん?ってお互いなるときあります。
あとは返事するまでに頭で聞こえの処理するのに時間かかるときもあります。
それだけ悩まれてて辛いですよね。聞こえって自分も不安になることですし…。
耳鼻科の先生に相談ありだと思います!!
少しでもご主人が理解してくれますように…!!
はじめてのママリ🔰
ほんとによくわかります。状況同じです。
考えないと返事できないんです。
何を言ったのかほっきり聞こえないから想像して頭フル回転して。。だからとっても疲れます。
主人は俺のこと嫌いだからだって言いますけど、好きで聞こえづらくなってるわけではないのにって😵💫
難しい問題です
ママリ子🔰
はっきり聞き取れないから聞こえたままを意味がつながるように考え直してこれか!ってなる感じ、疲れますよね。
いやいやご主人何をおっしゃってるのか😓
好き嫌いで聞き取れる聞き取れない変わるわけないんですけどね。
そんないじけ方するならしゃべる側も工夫して欲しいです。こっちも聞き取る努力はしてるので。
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
もう少し工夫してほしいです。ゆっくりハッキリ喋ってくれるだけで違いますもんね😓