
コメント

はじめてのママリ🔰
いつから減ってましたか?

はじめてのママリ🔰
8ヶ月頃以降くらいから急に体重の伸びは落ちますし、それこそ直前に風邪引いたとかで離乳食の食べが悪かったらそのくらいすぐに減っちゃいますよ☺️おしっこやうんちする前後でもだいぶ変わるでしょうし大丈夫です!
もしこの4日で離乳食全く食べず水分受け付けずおしっこもせず嘔吐しまくりとかなんだったら体重とか関係なく病院行くべきだとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
実は4日前に風邪引いてて、熱あったんですがもう下がったのに全然離乳食たべなくて(元からあんまり食べないのにもっと食べなくなりました)そのせいで体重減っちゃった?と心配になりました。元から小柄なので増えて欲しいところです...
- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
それは不安になりましたね😭なんでもいいから食べて!って思いますよね🥲
まだ生後9ヶ月なら離乳食は一旦やめてミルクで全然いいと思います!うちの子も食べない時は水分はどうにか摂らせたいですし、栄養も一緒に取れるミルク優先にします🤔
小柄だと余計に心配になるでしょうけど、200gなら一時的な体重減少でしょうから心配しなくて大丈夫ですよ☺️- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭実はミルクは早々から拒否なので母乳で育ててるんですが最近母乳量も減ってきてるような気がしていて...一時的な体重減少と言われて少し安心しました!!
- 7月8日

ちゃむ
上の子ですが8ヶ月くらいからですが、、たくさん動くようになってきて減ったり増えたりを繰り返してました!
ちなみに測るタイミングは毎回同じですか?ある日は授乳前、ある日は授乳後とかではないですか?
うちは8kgあったのに1週間後測ると7.6kg、また1週間後測ると7.8kg、1週間後測ると7.6kg、、とか今も減ったり増えたりを繰り返してます!
離乳食やミルク、母乳を食べない飲まないで確実に減ってるなら小児科に相談行った方がいいかなーと思いますが離乳食食べててミルク、母乳も飲んでるのに減ってるなら1ヶ月程様子見でいいかなーと思います!1週間ごとに測ってどんどん減るようなら相談でもいいと思います!
-
ちゃむ
ちなみに下の子もハイハイ、伝い歩きができるようになって、体重増えたり減ったりです💦
- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
測るタイミングは一緒にしてるつもりなんですが、家の体重計だと少し誤差があるんですかね?子供抱っこした体重から私自身の体重を引く形です! ちなみにちゃむさんも家の体重計で測ってますか??うちもハイハイやつかまり立ちをずーっとしてて、運動量はかなりあるのに食が細いのか食べず飲まずで...
- 7月8日
-
ちゃむ
家の体重計ですが○.○○kgまで測れる体重計です!うちもその測り方です!
運動量が多いなら様子見でいいと思います!少ない日数で1kgとか減るなら相談した方がいいと思いますが200gだったら大丈夫かなーと思います!
下の子もミルクトータル500前後に離乳食(3回食)は1回3口程度と少なめですが今のところ様子見です!- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
うちも同じような体重計です!!
なんと!全く同じです!母乳なのでトータル量はどのくらいか分からないのですが、3回食にしても1回3口とかで終わります😂食べてないのにどっからその元気がきてるの?ってくらい動きます😵💫同じ方いて安心しました!- 7月8日

はじめてのママリ🔰
動くようになってから200g程度であれば減ったり増えたりでした!
子どもの運動量にもよると思いますが私なら様子見ると思います!
-
はじめてのママリ🔰
よく動いて元気です!の割にご飯はあんまり食べなくて😵💫200gなら様子見でもいいんですね!家の体重計だったのでショッピングモールとかにあるちゃんとした体重計で測ってみようと思います!
- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
ご飯をあまり食べなくてもミルクでしっかり補ていれば大丈夫ですよ!(私の地元の保健師さんより)
家の体重計だと細かいところまで正確に測れないのでその方がいいかもですね!- 7月8日
はじめてのママリ🔰
4日くらい前です。全部家の体重計ですが...
はじめてのママリ🔰
4日なら誤差もあるから気にしないです!
そもそもその時期って体重増えない時期なので。
3ヶ月とか経っても200g減ってる!とかなら少し心配ですけど
4日ならご飯やミルク、おしっこやうんちのタイミングで全然変わってきますよ!
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!安心しました💦