![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の赤ちゃんが少食でミルクを100飲まない場合、完ミは難しいかどうか、どうすればいいか悩んでいます。3時間空かない、量を多く飲めない場合の5ヶ月児の対応について教えてください。
少食ちゃんや、1度に多くの量を飲めない
生後5ヶ月のお子さんがいる方に
お聞きしたいです。
完ミにいずれしたいなとおもっているのですが
今授乳は数分だったり、ミルクにしても
100飲まなかったりするので、
完ミは難しいのかな、どうしたらいいのかな、と
疑問がありました、、、
3時間空かなかったり、量を多く飲めなかったり
そういう場合の5ヶ月って
どうなさっているんですか???
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
・授乳間隔をしっかり空けられるように、とにかく飲めるだけ飲ます
・3時間経ってなかったら授乳しない→3時間が整ったら4時間にする
で、強引に整えました😅
ただでさえ少食なのに、途中で飲ましちゃうと余計に飲まないので、間隔あけるのが大事かと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
完ミです(^^)
混合から完ミにしてすぐは、
3時間持たない日もたくさんありました!
抱っこ紐で紛らわせることができる日が
多かったのですが、それでもダメなら
もう飲ませちゃいました😔
朝寝、昼寝、夕寝のリズムがついてきた頃に
少ーしずつ間隔あくようになってきました。
間隔というか、リズムがついてきました!
お出かけしたり親都合とかで崩れる日もあります😓
最初はたくさん飲めないと思うのですが、
いつしかリズムがついてくると思います❣️
-
はじめてのママリ🔰
朝寝昼寝夕寝のリズムついてるの
すごいですね😱😱
徐々に飲めるようになるって
感じですね、ありがとうございます!- 7月9日
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
完ミです!うちも少食なのか5ヶ月の時は1日6回トータル550前後でした💦
とにかく間隔をあけてましたね、、
間隔をあけると少しは飲む量増えるので基本4時間で無理そうでも3時間半はあけるようにしてました!
あとはウトウトしてる時に多めに飲ませたりですかね…🤔💭
うちおしゃぶり使ってるのですが…
眠くなる時間にミルクというスケジュールにしてたのでミルクを飲ませながら寝せ、飲まなくなったらおしゃぶりに切りかえ、寝てるけどおしゃぶりは吸ってるっていう状態の時におしゃぶり外してミルクにすりかえると飲んでくれることが多かったです!
-
はじめてのママリ🔰
やはり間隔を空けるのが
いいんですねー!
眠い時にあげる作戦、なるほど、
ありがとうございます!- 7月9日
はじめてのママリ🔰
なるほど…完母でなんとなく3時間は
空いてるんですけど、ミルクの方は
4時間だよなーと思って💦
整えていくと少しずつ飲める量も
増えていくんですかね💦