※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がお粥でオエっとするので、つかみ食べが怖いです。ご飯が好きではなく、バナナは食べるけど食いつきは悪いです。いつからつかみ食べを始めればいいでしょうか?

9ヶ月になったばっかの娘がいます。

お豆腐やスープなどは平気なんですが、お粥で水っけのないものだと高確率でオエっとします。(7倍がゆは慣れてきましたが少し水分をなくすとダメです))最初はしないんですが食べ進めて行くとオエっとする回数が増えます。前に口に入れたのが残ってるのに私が次のものを口に入れちゃってるからでしょうか?

まだオエってしてしまうので、怖くてつかみ食べできるようなものをあげられません。
同じような方どうしてましたか?いつ頃からつかみ食べの食材をあげればいいんでしょうか?

ちなみに元からあんまりご飯が好きではなく、バナナをそのままあげても食いつきは良くないですが、かじってもぐもぐして食べてます。ハイハインも同様です。

コメント

ママリ

野菜スティックとか
あげてみるといいかもですね🤔
最初はオェってなるけど
段々慣れてくると思います!

ママリ

うちはいまだに手掴み食べ、パン、ハイハイン、しらす、たまごぼーろぐらいです💦
本当はやる方がいいんでしょうが、ほとんどぐちゃぐちゃにされてこぼされてたら身が持たないです🤣