※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこ
子育て・グッズ

幼稚園に通う子どもが風邪と中耳炎で悩んでおり、ストレスを感じています。治療が長引いており、身体が弱いのか心配です。

幼稚園に入園してからもー本当に常に風邪をひいていて、中耳炎ももうずっと治りません。
上が落ち着いたら下にうつり、その後私にきます。
本当にストレスでおかしくなりそうです。
中耳炎ももう4月から治らず、、治りかけたと思ったらまたすぐ風邪を引くので中耳炎も悪化の繰り返しで今に至ります。
4ヶ月くらいもうほぼずっと薬を飲んでる気がします。
幼稚園も6月なんて半分も行けてません。
みなさんこんなものなのでしょうか?

うちの子が身体が弱すぎるんでしょうか?

コメント

deleted user

うちの子も4月から毎月半分は休んでます💦
娘も6月は欠席の日のが多かったです😭
下の1歳の子にも毎回移るし小さいからか下の方がすぐ悪化して夜泣きもやばいし寝不足になるし勘弁してほしいですよね…

園でも娘が休むのと同時期に代わり替わりみんなお休みになってるみたいなのでそんなもんなんだろうなと思ってます💦

ママリさん

個人差はあるものの、そういう子が多いと思います🥲
(たまに、風邪ひかないって強い子もいますが)

わが家も長女が入園した年は酷かったです💦
長女→次女の繰り返しで、親にもうつるし常に誰か風邪ひいてました💧
毎週のように小児科通い…。

ママのストレス本当に良く分かります😣
仕方ないとはいえ、本気でノイローゼになりますよね💦
子供は必ず強くなっていく、それを信じて乗り越えました🥲

スポンジ

うつされる環境の少ない子はそうだと思います。

うちは年中ですが、一人っ子で去年はマスク生活、今までぬくぬく育って来たので今年はやばいです😂
ずーっと風邪ひいて死にそうな咳を一日中してるのがまあ1ヶ月近くになります😭

それに比べて上に兄弟のいる子たちは風邪ひいてもすぐ治ったりで基本的な強さが違うなぁと思うことが多いです。

はじめてのママリ🔰

わかります!!
本当に似てます!

かならず、上の子が保育園て風邪?もらってきて、最後に下にきて移ります。
下の子は、生後1ヶ月でRSにかかりなにかと頻繁に熱出してて、中耳炎はずっと治らないです🥹😭
今月も、ほぼ、3人とも熱咳で保育園行けてなくて😭

看病辛いですよね。

すみません長文失礼します🥲