※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむ
家族・旦那

離婚を反対する親。主人が浮気をしたわけでも借金をしたわけでもありま…

離婚を反対する親。

主人が浮気をしたわけでも
借金をしたわけでもありません。、

飲食自営業で仕事が第一すぎて家族そっちのけ、
モラハラが原因で私はもう耐えれなくなりました。 
お前は家事育児お店も手伝って当たり前!
でも俺は何もしないし、自由。
誰がこんな人と一緒にいたいですか?

それなのにうちの親は
息子が可哀想だ。
お前がもっと頑張れば旦那も変わる。
お互いあれやってくれない、これやってくれない
どっちもどっちだ。
別れたら金銭的に苦労するのが目に見えてる。

と。悩んで悩んで離婚を決意して
離婚届にサインももらい、
荷物も実家に送り、出てきました。
養育費も払わないというので弁護士にも相談済みです。

弁護士なんて立ててやり方間違ってると。
もう親も親すぎて頭が痛いです、、

コメント

deleted user

親御さんは世間体が気になるのかなと思いました。
うちの親も多分そのタイプだと思うので。
自分の人生なんだからわたしは自分が思った通りにしてます。

  • ぽむ

    ぽむ

    そうです。私と孫のためと言いながら世間体が気になるんでしょうね。でもそれを本気で私と息子のためと言ってるので厄介すぎて、、、。何を言っても聴く耳持たず、来週旦那に父が話をしに行くらしいです。何を話すんだか、、

    • 7月8日
初めてのママリ🔰

親の考え方って昔すぎて今の時代あってないなぁと感じること沢山ありますよね。いつの時代?っていう😇友人が何人も離婚しましたが、みんな苦労しながらも夫婦でいた時より幸せそうに暮らしてます。母親が幸せそうにしてるのが子どもにとって一番かなと個人的には思うので、悩んで悩んで出した答えならいい方向に進むと思います😊

  • ぽむ

    ぽむ

    本当にいつの時代?です。時代の違いもあるよ、と言っても、そんなんじゃない、経験から言ってるんだと。本当に悩みました、旦那に寄り添えるように色々試しました。でも何をしても少しでも自分の意にそぐわなかったら文句を言ってくる。この繰り返しでした。親は私の我慢が足りないかのように言ってくるのですが、、本当にいつの時代だよ。。

    • 7月8日