
コメント

モモリンチョ
私も色々試しましたがムリで結果、部屋を別々にして寝てます✨寝れるって幸せです☺

うさぎ
子供が産まれるまでは耳栓してました(笑)
旦那さんの枕の高さがあってないとか、横向きに寝てもらい気道を確保していびきしにくい体制で寝てもらうとかですかね(*^^*)
使ったことはないですが、薬局でいびき対策の商品ありましたよ☆
-
ほし
回答ありがとうございます!
枕の高さとかで変わるんですね!
いびき対策商品!今度見てみます!- 2月7日

いちごみるく
普段はイビキかかないんですが、たまに凄いイビキかく時あります!笑
その時は、必死に引っ張って寝てる体制変えたり、枕外したり、折って高くしたりイビキ収まるまでしてます。笑
-
ほし
回答ありがとうございます!
寝ているご主人の体勢を変えるんですか?起きませんか?💦- 2月7日
-
いちごみるく
案外起きないですよ!笑
起きても寝ぼけた状態なんでまたすぐ寝ます!笑- 2月7日
-
ほし
そうなんですね!
確かに、うちの旦那もよく寝ぼけてます(笑)- 2月7日
-
いちごみるく
起きた日とか朝聞いても全然覚えてない!笑
ってゆうんで多分、全然動かしちゃっても大丈夫やと思いますよ!笑- 2月7日
-
ほし
分かりました!
耐えられなくなったらやってみます!(笑)- 2月7日

maa ☺︎
私の旦那もすごいときはほんとにうるさくてかなりストレス溜まります (ㆆ_ㆆ) 参考にならないと思いますが、むしろ参考にしちゃいけないダメな見本ですが、私はすいません蹴ります。(笑)強くではなく起きない程度の軽い蹴りです!😹 ツン!って感じで軽く蹴ると寝返りうってマシになります。で、またひどくなってくると蹴ります(笑)ちなみに蹴るのは旦那に承諾を得てます(☆∀☆) 前までは鼻をつまんでみたり鼻にティッシュつめたりしてましたけどそれはウザイって言われたのでやめました(笑)
-
ほし
回答ありがとうございます!
蹴りですか!でも承諾ありなんですね!
鼻つまんだりティッシュ入れたりとか(笑)怒らないご主人優しいですね!- 2月7日

姉妹mama
同じです。
ひどい時とそうでもない時あります。
以前アパートに住んでた頃は同じ部屋だったので苦痛でした(笑)
でも引っ越して別々の部屋に寝てますよ〜
対策です(´∀`)
薬局に口や鼻に貼るいびき対策のがあって旦那は口に貼るのが嫌て言ったので鼻に貼るの買って試したんですが効果なかったです(笑)
-
ほし
回答ありがとうございます!
やっぱり別部屋が1番ですよね!子供ができたら別部屋にしてもらおうかなと思ってましたが。
市販のやつはあまり効果ないんですかね?💦- 2月7日

ぽよきち
私は付き合ってた時から一緒に寝たことがほとんどありません😂
旅行は別ですが…
隣の部屋で別々に寝てますがそれでも聞こえてくるので毎晩耳栓して寝てます(笑)

退会ユーザー
夫もすごいですしうちは父もすごかったので!笑 父のいびきをききながら一緒に寝てたせいか耳元ですごいいびきかかれても私は寝られます。笑
でもたまにどうしても気になるときは、背中に手をつっこむと夫も父もなぜかしばらくいびきかかなくなります。笑 その間に寝ます。笑
あとは体勢がかわるとやっぱりいびき止みますよ。横向きがいいみたいです!
昔伊東家の食卓っていう裏技紹介する番組でも横向きに寝かせるのがいいってことで、背中にお茶っぱの缶をくくりつけて寝かせるのがいいってやってました!笑 背中に缶がくっついてると痛くて仰向けに寝られないので、寝ぼけつつも横向けになるってことでした!笑
ほし
回答ありがとうございます!
部屋を別々するのも手ですね!