
コメント

🔰タヌ子とタヌオmama
私なら続けるかな〜と思います。最初はおえーとか出す子の方が目立ちます。
食べ物に慣れるという意味の離乳食なのでまずは続けないとかな?と思います。
ギャン泣きするほど嫌がる
スプーンを舌で押し出すなどがあれば今はまだその時期ではないんだなと判断しますが
ペースが遅い、興味を示さないなら続けます。

はじめてのママリ🔰
ギャン泣きしたり、食べてもむせてばかりで離乳食にはまだ早いかな?と判断した場合はしばらく休憩します🥺
ご飯に興味がなさそう素振りや、触るけど口に入れない、などなら離乳食の量を減らして、とりあえず毎日離乳食を目の前に出す練習を続けてみます!
うちも最初の1ヶ月くらいはスプーン1杯くらいしか食べませんでしたよ😵これいつまで続くの〜て感じでした💦
手作りが苦手な子もいるので、ベビーフードを使ってみるのもアリかと😊
他には、私も一緒にご飯食べると赤ちゃんも少し食べてくれるようになりました!
-
mi
そうだったんですねー💦
パクパク食べてくれるようになるまではBFもうまく活用しながら進めていきたいです🥺
一緒にモグモグ作戦もしてみますね!
アドバイスありがとうございます😊- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
最初の2ヶ月くらいは、ほぼ毎日初めて食べるものばかりで、アレルギーチェックもあるので、一口で終わり!とかばかりですよ!
ある程度アレルギーチェックが終わると、ようやくパクパク食べる時期かと😊
まだ初めて1週間との事なので、ギャン泣きしたり吐かないだけで満点だと思いますよ🫢!- 7月8日

プレママ
うちも最初微妙な反応してましたが、小さじ1〜2から始めて(おかゆだけ)2週間後におかゆと野菜ペーストなどあげていってたら、今完食します笑笑
もっと欲しいと口あけて食べてます😋
徐々にあげていかないと味も、感触も慣れないのであげ続けた方がいいと思いました🥺
mi
アドバイスありがとうございます😊
泣いたり舌で押し出したりすることはないです!
とりあえず1週間終わってこれから野菜など始まるので、どうしようかなーと思ってましたが、様子見ながら続けていこうかなと思います☺️