※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子にへんしんバイクを購入しようと考えています。104センチで12インチのバイクは合うでしょうか?ペダルの着脱は簡単でしょうか?お子さんはすぐに乗れるようになりましたか?価値があるか悩んでいます。

【へんしんバイクの購入について】

へんしんバイクお持ちの方いますか?
息子5歳です。身長が104センチの小柄な年長さんです。
3歳の誕生日からへんしんバイクではないキックバイクに乗っていました。
すごく上達したので、4歳半でハマーの自転車14インチを購入しました。もともと乗っていたキックバイクは姪っ子に譲りました。
今は補助輪をつけてゆっくり漕いでいるのですが、、、
本体が大きく、さらに細身の息子には重たいようで、キックバイクを楽しんでいた時の勢いは何処へやらという状態です💧

そこで、主人に相談してへんしんバイクをメルカリで買おうということになりました。下に0歳の弟もいるので、今後も使えると思います。

・104センチで12インチのへんしんバイク、合うでしょうか?
・ペダルの着脱は簡単でしょうか?
・お子さんはすぐに乗れるようになったでしょうか?
・その後普通の自転車に移行するのはスムーズでしたか?
・9000円前後で買えそうです。我が家の場合、買う価値ありますか?

へんしんバイクで自転車に乗れるようになって、身体も大きくなった頃にハマーに乗らせようと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

ストライダー→補助輪付き自転車→補助輪外したら車体が重くて乗れず→トライダー14x(変身バイクみたいにあとからペダルつけられるタイプ)を買い直して使っていたことがあります。結論、ペダル付きのストライダーの方が軽くて体にも合っていたおかげか、すぐ乗れるようになりました!ストライダーでバランス感覚を養い、補助輪付きでも漕ぐ感覚が身についているなら変身バイクのペダル付きはすぐ乗れると思います💡

うちも5歳ピッタリで105センチくらいでしたが、12インチのサイズアウトは割とすぐかもしれません。ただ、お下がりできるお子さんがいらっしゃるのと、9,000円で購入出来るということなら私は買っちゃいますね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなってしまい、すみません💦
    こんなに丁寧に分かりやすく教えていただいてありがとうございます😭
    「補助輪外したら車体が重くて乗れず」というところまで全く同じです😭
    ママリさんなら買っちゃうとのご意見をいただけて、前向きに考えることにしました😆
    コメントありがとうございました✨

    • 7月10日
deleted user

108センチの時に12インチのへんしんバイクから16インチの自転車に乗り替えました!
本人は特に乗りづらそうなこともなくスイスイ乗りこなしてはいましたが、最後の方はサイズ感としてはかなり小さめに見えました😂
添付画像を見てもピッタリサイズを選ぶなら上のお子さんには14インチが良さそうです🤔💡下のお子さんにもということであれば12インチで始めるのもアリとは思います!
ペダル着脱は私はやってないので詳しくわかりませんが家ですぐできてましたよ〜!
三輪車乗らずキックバイクしか経験してない子だとペダルを漕ぐ動きに慣れない場合があるそうで、うちは結局へんしんバイクに補助輪つけてペダルを漕ぐ練習してた期間がありました🥺
補助輪を外してからはわりとすぐ乗れてた印象です。失敗しながら練習!って感じではなかったです🤔

  • deleted user

    退会ユーザー

    画像忘れてました😂

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなってしまい、すみません💦
    乗り換え時の身長まで教えていただけて、すごく参考になりました🥹
    画像までありがとうございます😭
    確かに14インチ良さそうですね!ただ、半年前に買ったハマーがまさに14インチで😭当時は良いのが買えたと思っていましたが、小柄な息子にはへんしんバイクの方が合っていたかもしれません😭
    下の子のことも考えて、12インチで購入考えてみようと思います😆
    コメントありがとうございました✨

    • 7月10日