
4歳の娘が夜驚症の症状で泣き続け、普段とは違う言動に驚いた。同様の経験がある方いますか?どう対処すればいいかわからず、抱きしめて落ち着かせたが、記憶に残らなかった。
さっき上の娘が(4歳)急に泣き出し、
トイレに行かせた後もずっと泣いていて、
なんで泣いてるの?と聞いてもわからんって言い、
普段お父さんお母さんと呼ぶのに
パパママと突然言い出し別人みたいで少し怖かったんですけど…
夜驚症の症状で
普段言わないことを言ったりした経験とかある方いませんか…?💦
普通に怖くてどうしたらいいか分からなくて
とりあえず抱き締めて落ち着くまで泣かせましたが…💦
(その後めちゃくちゃ泣いてたよって娘に言ってもほぼおぼえていませんでした)
- ぺぺ(2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ゆー
私の娘も高熱出した時、
ちょうちょがいる〜フヘヘ〜と笑ったり、〇〇ちゃんなんでいるの〜などの、
幻覚が凄かったです!😳
私もめちゃめちゃ焦りました😅
お熱出て、本人も辛いのでしょうね😭
私もそういった時は、抱きしめたり、よしよしして寝かせます😊💕zzZ

はぽかな
うちの子も4歳手前くらいで発症し、その後たまーに夜驚症出てきます。
一旦、泣きながら暗い部屋を何周かして、トイレに連れていきお茶飲むと落ち着いて寝てくれます。
これがルーティーンになりました。
いきなり普段言わない事を言いながら泣き出したので、初めての時は同じく取り憑かれたかと思って焦りました😂
うちの子は、あっちに行け!と暗闇で徘徊していたので、霊媒師か何かかと思って怖かったです🙀
毎晩続けて出たときは心配でしたが、最近は頻度も落ち着いてきました☺
お互い夜大変ですが頑張りましょう〜😃
-
ぺぺ
返信ありがとうございます😭
遅くなってしまいすみません💦
霊媒師は余計に怖いですwww
夜驚症って言葉を知ってからは
今のとこ発症してないんですけど
毎日だとこっちの身が🤣🤣
ありがとうございますお互い頑張りましょうね🥰- 7月14日
ぺぺ
取り憑かれたんかな?!と思ってほんとに怖かったんですけど、
正気に戻ってからはいつもの娘で余計に焦りました💦
幻覚も見えるんですね💦
初めての体験でこっちまで泣きそうになっちゃいました😭
娘ちゃんしんどかったでしょうね😭
私も抱きしめて落ち着くまでなでなでしてあげるようにします😭