
新生児の授乳についての相談です。寝てばかりで授乳が難しい状況。授乳回数や起こし方についてアドバイスを求めています。
新生児の起こし方について
生後2週間を過ぎたところの新生児がいます。
完母を目指していて、今は少しミルクを足しています。
完母を目指すなら、1日10回は授乳するようにと言われ、少なくとも3時間おきには、寝ていても起こして授乳が必要と言われました。
しかし、片方の胸を5分くらい吸ったところで眠ってしまい、そのまま3時間以上寝てしまうような状況です。
母乳量は片胸で20-30mlくらいなので、絶対に足りてないと思い起こすのですが、オムツを変えても、くすぐっても、脇や腹や背中をゴシゴシと擦っても全く起きません。
病院では泣いたら授乳すればいいから、と言われましたがなかなか泣かず、寝てばかりいるため起こすのが毎日苦痛です。
新生児の良い起こし方をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は縦抱きにすると結構起きてくれました!
あと名前呼んでみたり電気つけてみたりしてました!
それか搾乳して飲ませるのもありだと思います!

mana🐣
産院で助産師さんが起こすとき、脇の下に手を入れて脇や背中をやさしくくすぐるような手の動きで起こしていて、泣かずに起きていましたよ👌
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
助産師さんは上手に起こしてくれますよね☺️
真似してやってみるんですけど、力の入れ具合が難しくて…
練習してみます!- 7月8日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
縦抱きで授乳してましたか?うちの子は授乳後縦抱きにしても、全身脱力して寝てしまいます🥲
名前や電気は今日から試してみます!
はじめてのママリ🔰
縦抱きで授乳してないです!
オムツ替え後に縦抱きして起きてーって感じで抱っこしてました!
ちょっと迷惑だと思うんですが、携帯で音楽とかかけてましたw自分も起きるし子供もちょっと起きやすかった気がします🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
音楽いいですね!私も歌いながら起こしたり授乳したりしてみます!笑