![みなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の息子が急にパパを一番好きになり、ママが嫌われているようでショックを受けています。どうやって乗り越えればいいでしょうか。
すごーくショックで立ち直れません🥲
5歳の息子のことなんですが
赤ちゃんの頃からママっ子で
ずっと「ママがいちばんだいすき❤」って
言ってくれていてお風呂も寝るのも
私じゃないとダメ。パパだと泣くって
感じで大きくなりました。
なのに先月くらいから急に
パパが一番好きになりました。
なんなら一番はパパで二番は先生です😇
ママは三番目。
思い当たる節としては娘が生まれたこと。
どうしても頻回授乳の寝不足、
完母なので授乳中は構えない。
主人が気を利かせて
公園に連れて行ってくれたり
映画館に行ったりゲームをしたり…。
パパと過ごす=楽しいことがある
になったいるのかな、と。
先生に関しては優しいからかな、と。
私は年中さんになってから
息子を叱ることが増えました。
今日もお風呂場で
パパが一番好き!ママは少しだけ好き。
って言っているのが聞こえました💔
主人は笑ってますが私は本当に凹んでます。
正直ここまで嫌われる?と思ってなくて。
ヤキモチで馬鹿馬鹿しいかもしれませんが
息子に優しく接したくありません。笑
どうやって乗り越えればいいんでしょう🤣
- みなり(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
似たような状況です🤣
でも寝る前にやっぱりお母さんが1番好き!って言ってきます!
みなりさんのお子様も寝る前とか、甘えたい気分の時はやっぱりママ!ってならないですかね🤔💭
遊んでくれるからパパ1番ってなっていますけど、
具合悪くなったりなにかあった時はやっぱりママが1番になると思います🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こういうときは無理やりにでも優しく接するようにすると良いのかなと思います。また頑張って1番になろうと前向きでいったほうが良いのかなと感じましたその方がモチベーションも上がるし
-
みなり
コメントありがとうございます😊
返信が遅くなりすみません💦
つい拗ねちゃうんですが
やっぱり優しくすべきですよね。笑
モチベーションあげるために
前向きになろうと思います。
ありがとうございますm(__)m- 7月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園で働いていました👶
娘さんが生まれてから息子くんも少なからずヤキモチを妬いているのかもですね☺️言葉ではそう言っていても本当の1番はママだと思います😆👌どんなに楽しいところに連れてってくれても遊んでくれてもママの存在を越えられないと思います!😂お母さんはどうしても叱る立場ですもんね🥲それでもママは息子くん大好きだよーって伝え続けるといいって聞きますよ✨
-
みなり
コメントありがとうございます😊
返信が遅くなりすみません💦
なるべく息子ファーストで
頑張ってきたんですが
やっぱりヤキモチ妬きますよね(TT)
大好きだよ〜って言うの
最近やめちゃってたんですが
また復活させようと思います!
アドバイスありがとうございます❤- 7月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
誰が1番とかないのかなーって思いました🥹
みんな大好きで良いんだよ❤️って伝えたいです🧡
みなり
コメントありがとうございます😊
いいな〜🥺寝る前でも一番好き!
って言ってくれたらな…笑
うちはいま寝かしつけも
基本的に主人なんですよ(TT)
パパでないと嫌らしく。
__さんも3ヶ月の赤ちゃんが
いらっしゃるんですね!
赤ちゃん優先気味に
なってしまいませんか?💦
またママが一番好き!って
思ってくれることを
願うしかないですかね🤣🤣
2児ママ
たまに下の子を旦那さんに預けて息子さんと2人でお出かけしてみるのはどうですか?
遠くにお出かけじゃなくても、公園や美味しいもの食べに行く…とか🤔
間もなく4ヶ月になる子育ててます☺️
かなり赤ちゃん優先気味です💦
生まれてから僕のこと抱っこしてくれなくなったよね。って言われます😅
今は赤ちゃん優先になっていて息子さんをかまう時間が少ないからパパ1番の可能性ありますね!
息子さんとの時間を少しずつ増やしていけばまた1番って思ってくれると思います☺️✨