![玄米おむすび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産一時金の手続きは市役所で、退院時の入院費の手続きは病院で行います。児童手当は保険証取得時に手続き済みです。
出産一時金の差額はどこで請求したらいいのでしょうか?先月出産し38万だったので3万程戻ってくると言われたのですが手続きは市役所か会社どちらでしょうか??
それと退院する時に子供の入院費が6万でこれも戻ってくると病院から言われたのですがこれも手続きはどこでするんですか?年金事務所ですか??
児童手当は子供の保険証ができた時に手続きしました。ちなみに旦那の扶養で社会保険です。
退院時に病院側と、出生届を出した市役所から色々説明されすぎてわからなくなってしまいました💦💦
- 玄米おむすび(7歳, 9歳)
![たろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろう
社会保険なら差額分は社会保険事務所にての手続きですよ‼︎
子どものは、保険証が出来てから、病院に持って行けば2割かえってきて、残りのお金は役場で手続きすればかえってきますよ。たしか息子の時そうした記憶が。間違ってたらすいません。
![いっちゃんMammy♪(・∀・)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃんMammy♪(・∀・)
旦那さんの扶養の社会保険ならば、差額分の返還手続きのための書類を旦那さんの会社に請求するか、旦那さんの会社にお願いすれば手続きしてもらえますよ!
市役所でやるのは国保で出産一時金を貰った方ですね。
お子さんの入院時のお金は、まずは市役所に行ってください。そこで手続きのために旦那さんの会社にお願いしてほしいとか、それは市役所でやりますね、とか説明されると思います。
年金事務所は名前の通り
年金のみの扱いですよ?(笑)
健康保険関係に関してはまずは市役所に行けば間違いないです!手続きが分からないと伝えれば、詳しく教えてもらえるはずです!
![玄米おむすび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
玄米おむすび
まとめて返信すいません。
まずは旦那の会社に聞いてもらう事にします(^○^)
市役所は国保なんですね♪
私の地域では年金事務所と社会保険事務所は同じなのでつい書いちゃいました( ̄▽ ̄;)
子供が産まれると色々大変ですね💧
頑張らないと!
ありがとうございました😁♪
コメント