※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キキ‪ ฅ゙
ココロ・悩み

ワンオペ育児で孤独感とイライラ。旦那の関心不足や自分への罪悪感に悩んでいます。周りの育児楽しそうな様子に戸惑いを感じています。

【ワンオペ育児の不安と旦那の関心について】

少し話を聞いて欲しいです。

生後2ヶ月の子をワンオペで育児をしています。旦那は育休で一緒に居たんですが、今月から仕事で出勤に行っていて、家にはいません。
家では初めてのワンオペ育児。不安でいっぱいでした。せめて旦那が夜だけでもいてくれたらどれだけ良かったか。とは言っても育休中の旦那はゲームばかりで、集中してて私の話なんかちっとも聞く耳も持たなくて、「ねぇ聞いてる?」この言葉を一日に何回言ってたことだか。それでも抱っこの交換ができるだけでも全然違うんだなと感じました。

そんなこんなで始まったワンオペ育児。夜はよく寝てくれてとてもいい子。けど、日中はずっと抱っこ。寝たと思って降ろすとすぐに起きてしまう。寝かせる→降ろす→起きる→泣く→寝かせる。これの無限ループ。流石にずっと抱っこだと色んなことに手もつけられないので、抱っこ紐にしますが、嫌がって聞いたこともない声で泣きます。正直身体はバキバキで、なんでそんなに起きるの?なんでそんなに泣くの?、とイライラしてしまう自分にイライラします。まだ産まれて2ヶ月。この世に慣れていないのも重々承知です。が、一人ってこともあって、すごく孤独感に押し潰されそうで、子供が大人しくおしゃべりしてたり、寝てる姿をみると申し訳なくて、涙が溢れます。ごめんねこんなママでという想いでいっぱいです。

また、周りの人が可愛いねぇ〜と言ってくるのもなんとも言えない気持ちにもなります。確かに可愛いです。が、たまに可愛くないと思ってしまう自分に罪悪感があるんです。こんなに大変なのに、可愛いって言うのは簡単だよね。と思ってしまいます。
なんかすごい捻くれ者みたいですよね……。こんなはずじゃなかったのに。周りの人は楽しく育児をしているのに、なんで私は楽しく出来ないんでしょ。

長文失礼しました。少し話を聞いて欲しかったです。

コメント

2児ママ

周りの人も楽しく育児をしているわけじゃないですよ
主さんと同じ想いをしていても
外では楽しく育児してるように見えてるんです

今が1番大変ですよねきっと
そんなに頑張らなくても
子供が生きてさえいれば満点ですよ!😊

1人目だと泣いてる声が
気になって仕方ないと思いますが
本当に疲れたら
安全だけ確保して
泣かせたまま別の部屋で目を瞑るだけでも
少し休まります😌

アボカド🥑 ´-

可愛いねーて言うのは大人しい時しか見てないから、他人だから思うんですよ。
自分の子は機嫌がいい時も悪い時もずっと一緒にいて面倒見ないといけないですから…
うちも人の子は泣いててもイヤイヤ言ってても可愛いですが、自分の子になると限界がきます😇

かん

育児って孤独との戦いでもあったりしますよね😢まだ話せない我が子を一生懸命、生かすことを頑張っているのだから、私たちの仕事はとっても偉大ですよね♡
お一人目でしたら、ママも新米で慣れないことの連続だし、十分頑張っていてそれでいいんですよ😌

私はメリー見せたり、おしゃぶりして放置してる間家事することもあります!
上がいるので、あまり泣かせておくとうるさい!と言われ、泣かせて放置もできないのですが💦
寝てもすぐ起きるとまじかーってなりますよね🥺

mama

うちも同じです(*´-`)💦
基本旦那は子供が起きてる時間に帰ってこないので、1人で寝かしつけまでやってますが、どうしても寝てくれない時はイライラしますし、可愛いと思えない瞬間もあります💦
もちろん子供は可愛いです!
でも可愛いと思えない瞬間はどこのママもあるんじゃないかなと思います。
捻くれてなんかないですよ!

私は子供2人連れて買い物とか行く時は、少しだけおしゃれして、余裕があるママみたいに見せてます!笑
出かけるまでは戦争ですが、、、笑
みんなそんなもんだと思いますよ!

しょりー

毎日お疲れ様です。
可愛いと思えない瞬間、むしろわたしは乳児の頃の方が可愛いと思えないまま毎日育児していました。
人の子どもは可愛いと思うけど、全く同じこと自分の子がしてたら超腹立つ!とかしょっちゅうです😂笑

寝れない、好きなことできない、ご飯ゆっくり食べられない。ってものすごくストレスで疲れも溜まるし楽しいと思えなくなるの当たり前だし、十分頑張ってると思います!
子どもは生きてたら大丈夫。くらいの感じで、思い詰め過ぎないように旦那様に頼ったりされてくださいね。

すず

うちは育休は取ってくれず、特休で1週間しかいてくれませんでした。それでも旦那さんがいた時は、話し相手がいるだけでまだマシでした。
日中は本当に孤独との戦いですよね💦
平日は、夫が帰ってくるまであと何時間って、泣いている娘を抱っこしながらずーっと時計を見てました。
話したいときは、ママリみたりして気を紛らわしていました。
生後3か月過ぎたら、急に気持ちが軽くなりました。支援センターに行って、夫以外の人と話したおかげかもしれません。女性は会話をすることでストレス解消になるらしいって本当だな、と思いました
いまでも月に2回ほどしか支援センターに行ってます。
気は紛れるので、検討してみてください!!
長文、失礼しました。

れい

ひとりで見てるの辛いですよねー💦
うちの子もある程度首が座る3ヶ月頃までは抱っこ紐嫌がりましたよー
短時間にして、片手で横抱きで洗濯物の片付けとかしてました
料理は完全に諦めです笑

うちの子の場合、置くのを諦めて抱っこでしっかり昼寝させて、そのあとしっかり起きててもらう方が機嫌良しです
起きてる時の方が抱っこ紐でもご機嫌で過ごせますし、タイミング良ければメリー見て遊べることもありましたよー

3ヶ月なる頃から児童館や支援センター行き始めて、楽になりました
はじめのうちは息子はギャン泣きでしたが3-4回通ってると慣れ、楽しめるようになりましたよー
今では支援センター行かないと家でずっと構ってちゃんなので、毎日午前中遊びに行ってからの方がそのあとの離乳食の用意など余裕ができます✨

夜寝てくれるなら一緒に寝てくださいね!
掃除なんかさぼっていいんです
睡眠時間はとっても大事です
うちの子夜泣きもするので、未だに息子と一緒に20時就寝です
じゃないとやっとれんです笑

ままりー

うちも昼間は抱っこしかほぼ寝ないので諦めて抱っこしたままクッション挟んでソファーで座ってます💦
腕が死にそうですよね笑

気分転換にテレビのボリュームかなり小さくしてYouTubeやテレビみてます!

旦那の育休明けってめちゃくちゃ不安ですよね。わかります。