
咳がひどくて寝る時に咳き込んで嘔吐する症状が出ているため、皆さんなら小児科を再受診しますか?
小児科を再受診するかなやんでいます。
咳鼻水高熱で2日前に小児科を受診。
鼻風邪ということで、
カルボシステインと
アンブロキソール塩酸塩を処方されています。
お薬はまだありますが、
咳がひどくて再受診するか悩み中です。
起きている時は時々咳をする程度ですが、
寝る時はもうずっと咳をしていて
睡眠が満足に取れていません💦
そして咳き込んで何度か嘔吐してしまっています😭
(胃腸炎とかそういうのではなく、
痰が絡んだ吐瀉物なので、咳のしすぎで嘔吐…といった様子です)
こういった場合
皆さんなら小児科を再受診しますか?
日中は咳があっても機嫌が良いけど、
睡眠が取れてないからか活気がなくて。。
- みかな(5歳1ヶ月)

のん
薬あるし、受診してもできること無さそうなので様子見します。
うちの上の子も咳き込んで嘔吐することあります!
なかなか長い風邪だと薬も効きにくいです😭
加湿して、頭高くして寝せてお大事にしてください✨
ヴェポラップいいですよ!試して見てください。

るう
治りが悪い時は小児科より耳鼻咽喉科を受診しています。

ママリ
行った方がいいと思います💦
今RSウイルスとヒトメタニューモウイルスがはやってると小児科の先生が言ってました。
娘は咳はそこまでひどくなくて最初は夏風邪と診断されてたんですが、高熱が1週間くらい続き、昨日ヒトメタニューモウイルスの感染と肺炎を起こしてることが分かり、今入院してます😭

☺︎
その薬だと咳止めがないので受診します☺️夜間咳で寝れない、何度も起きる、咳き込み嘔吐があるのは再受診の目安にして大丈夫ですよ☺️お大事にしてください☺️

みかな
お返事遅くなり申し訳ありません!
コメントありがとうございました😊
明日は土曜日で外来がかなり混むし、
今日の夕方の1枠だけちょうど空いていたので再受診してきました。
諸々詳しく検査して頂いて、
肺の音が少し良くないそうで追加で薬を処方されました。
咳が落ち着き、今さっき娘は眠りにつきました。
アドバイスいただきありがとうございました🙇♀️
コメント