※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

夜中についてです。ずっと風邪ひいてました。子供達からなり大人も移り…

夜中についてです。
ずっと風邪ひいてました。
子供達からなり大人も移りました。
もう、3週間以上続いてました。
子供達二人の深夜のお世話。
鼻水吸い、体温測り、オムツかえ、おねしょ対応、咳さすり、夜泣き等々2週間くらい続きました。
同時に途中から私自信の咳鼻水も酷くなり子供達が起きなくても自分の咳で眠れなくなったり。。
旦那のイビキも爆音でそのせいて子供達起きて夜泣きすることもしょっちゅうです。
本当に3週間位はほとんど睡眠出来ませんでした。

やっと風邪も治ってきて私もゆっくり眠れると思ってましたが娘の夜泣き?が酷い日があり参ってます。
夜泣きというより昨日は1時間位ずっと命令してきました。
私が寝かけると下記の内容を大声でしつこく言ってきます。
「鼻かみたいからティッシュ取って、〇〇がかゆい、トイレ、お水のみたい、一緒に枕使う、こっち向いて、タオルケットをこうかけて!」等々。。
昨日はもってきた落ち葉を息子が粉々にするので捨ててしまったらその事をずーっと言ってきました。
「なんでママ葉っぱ捨てちゃったのー!」って夜中ずっと言ってるんです。。
最初は謝りつつ理由説明したりもう葉っぱを家に入れるのは辞めようねなど優しく説明してました。
がもうずーっとキレ口調で言ってきてました。

寝かける度に何かしら言われて最初は対応してたのですがもう1時間位ずっとグズグズ言ってて、眠さ限界で「もう!いい加減にしろ!ティッシュもここに置いとけー!」とブチギレてしまいました。。。
1番辛いのは娘だと思います。
本当に自分に余裕がなくなる時があります。。

皆さん、夜泣き対応余裕をもって対応できますか?

コメント