
小1の娘が足が痛くて歩くのがしんどい症状が続いており、熱も出ている。医師に相談しても血液検査まで必要ないと言われて不安。白血病の可能性も気になる。
小1の娘がよく足が痛い〜(足首のあたり)、歩くのしんどい😔と言います。
今に始まったことではなく、幼稚園の頃から結構頻繁に。
最近では5月中旬から約1ヶ月半、熱が上がったり下がったりを繰り返していて、ここ2週間は学校へ行けていますが今年に入ってから熱を出す頻度がものすごく増えました。
小児科にも何度も行き相談してますが、その都度RSだね〜とか、ヘルパンギーナだね〜、とか
一応流行りのウイルスの診断はおります。
が、足が痛い(成長痛ではない…?)や歩くのしんどいとぐったりしてる姿を見て何か引っ掛かるところがあり、熱の事もあり調べると白血病とか出てきたり🌀
詳しく血液検査をしてもらいたくてもウイルスの診断が下り、他気になることありますか?と聞かれた時によく足を痛がり、歩くのがしんどいというのですが…と言ってもそりゃあね、熱あるからね、しんどいのは仕方ないね〜、とかこの時期の子供が足痛いってのよくあるよ、とか
取り合ってもらえません。
本当に白血病で手遅れになってしまったらと思うと詳しい検査をしたいのですがどの先生に診てもらってもそれは不要とのことで😔
私が気にしすぎなだけで、どの先生にも血液検査まではする必要ないと言われてしまったら大きな病気ではないと思って良いのでしょうか😔
ちなみに今日も足がしんどい、歩くのしんどいと言いながら学校へ行きました😢
- み(2歳10ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

初めてのママリ🔰
整形外科とかも行って分からないようなら大きい県病院の小児科みたいな所に行かれてはいかがでしょう🥺??
紹介状が無いと5000円くらいかかってはしまいますが、色々専門医の先生もいると思うので🥺✨
み
コメントありがとうございます😭
そういえば整形外科には行ってませんでした😫
まずはそこからですね😮💨
大きい病院の紹介状ない時の初診料の高さ異常ですよね😭