

はじめてのママリ🔰
おめでとうと言われたら、
なんて言ったらいいかな〜?
って私なら声かけますかね☺️
子どもがわからない様子であれば、ありがとうだよ。一緒に言おうか😀など😊

はじめてのママリ🔰
子どもに「おめでとうって言ってくれてるよ!お顔見てありがとうでしょ!」って言わせてから、先生に「すみませんーほんっとにもー」って感じで声かけます😳

そうくんママ
わぁ😊
先生覚えててくれたんだねー!
嬉しいねー!
先生にありがとう!だねー。
言えるー❓
って言いますね😊

はじめてのママリ🔰
わぁありがとうございます☺️!って先に私が言っちゃってました😅
特にありがとうって言いなさい!とか促したりはしてません。

なな
ありがとうございますー!😊とまずはきちんと先生に対応し、
そのあとに、
嬉しいね〜!で、子供の顔を見て、ちょっと触ります笑
それで終わりか、
ありがとうはー?って言います。
おめでとう
→ありがとう
って言うんだな、お返事するんだなという流れを覚えてもらいたいので😊

イリス
「ありがとうございます」と返しつつ、子供にも返事をするよう促します。
「〇〇、先生がおめでとうって言ってるよ。何ていうんだっけ❓何歳になったの❓」みたいな。
それでも返事しないときは
「なんか照れちゃってすみません〜」「今朝から甘えん坊なんですよ…」とかフォローします。
コメント