※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫が怒りっぽく、子どもの前で怒鳴り、暴力を振るう。やめると約束しても守れない理由がわからない。

何度も投稿してしまいます😢
夫が気が短い上に、それを私のせいにしてきます。
子どもの前で我慢できずに私に大声で怒鳴ったりするのを私のせいだと言ってきます。

私の前ではもういいけど、子どもの前だけではやめてくれと何回も説得し、その場ではやめると言うのに、いざ気に食わない事が起きたり、気に食わない事を言われると、大声で怒鳴ったり、強い口調になったりします。

今日なんか、暴力を振るってきました。

やめると言いながらやめれないのはどうしてだと思いますか??私には全く理解できません。

コメント

ままま。

そういう気質というか
内容だけ見るとモラハラ、DVだなと思いました…

やめてといってもそもそもお前のせいだろ!って思ってるなら尚更やめてくれなそうです。酷くなる前に対処して欲しいですが、相談できる人はいますか??💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もモラハラ男だと思っていたんですが、本人に言うと当然のごとく否定されてきたので、よく分からなくて判断が鈍っていました。。

    相談できる人はあんまりいないんですよね。。行政機関に相談できるところがないか調べてみます。
    さっき、もう警察に通報する!と言ってみたら、少し大人しくなったので、やばいと思ったのかもしれませんが、一時的な効果ですよね。。

    • 7月7日
  • ままま。

    ままま。


    否定され続けることで本当に自分が悪いんだってなると、
    離れられなくなると思います。
    判断が鈍りそうな時はここの回答を見て、あなたが正しい事を思い出してくださいね😔

    助けてあげられなくて心苦しいけど、お子さんと貴方の幸せと健康が1番です。
    市にも母子シェルターがあるところもあるから、迷わず逃げてくださいね、その後はどうとでもなりますから😭

    • 7月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    母子シェルターというのがあるんですね!ありがとうございます。
    子どもの前での喧嘩は子どもへの虐待ですし、なんど注意しても治らない夫は、もうどうしようもないと思うので、自力でどうにかします😅

    • 7月7日
どんぐり

やめるはその場しのぎなだけなので絶対にやめれないです。一回でも暴力を受けたならこれからも暴力を受けることになると思います。何かあってからじゃ本当に遅いので義父母、実父母に相談した方がいいです。それか離婚一択です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の親はシングルマザーで、数年前に他界してしまいました。
    義父母とは仲がいいので相談してもいいんですけど、なんか言うのに抵抗があります。。
    離婚も視野に入れるくらいで対抗しないと、治らないですよね。というか、離婚しても治らないですよね。。。

    • 7月7日
  • どんぐり

    どんぐり

    お母様のこと失礼しました。
    義父母に相談しても旦那の味方する可能性の方が高いかもしれませんけどね。旦那に抵抗しても何の意味もないですし、そんな人でも離婚する気は無いって思うなら我慢するしかないと思います。私は実父からの暴力を受けていましたが今でもトラウマです。母子シェルターにも入りました。逃げる所はあります。主さんが耐えれる耐えれないじゃなく子供優先にして下さい。

    • 7月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、子どもの人生へ大きな影響があると思うので、子どものために何ができるのか考えて行動したいと思います。
    ありがとうございます。

    • 7月7日