※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

5歳長男がコロナになり、旦那の非情さに心底残念でなりません😇我が家は…

5歳長男がコロナになり、
旦那の非情さに心底残念でなりません😇

我が家は2階建ての戸建てです。
子供達も小さいので2部屋余っています。
寝室の向かいの1部屋を隔離部屋にし、
私が寝室と隔離部屋を行ったり来たりの夜中でした。

夫は1人で1階で寝ていました。


え?マジで?
仕事、今大変な時期だしなー


と思う反面、
下の2人もいるんだから上で寝ろよ😇
と思う気持ち8割です。


事前にLINEでコロナのことは伝えていましたが、
帰ってきて改めて話しても


なったものはしかたない
もう家族全員かかってるだろうから2,3日後には熱が出る
ちゃんと除菌してるのか
仕事どうしようかなー


そんなことばかり。
息子を心配する 言葉は一切ありません。


あげく、今朝も息子の部屋の様子を見に行っている間に
3ヶ月の次男がうつぶせから戻れなくなっており
それを見た旦那が


次男があぶないよ


と言うだけで、お世話は一切せず去っていきました。

えーーーーーー

そこは起こしてよーーーー
信じられん。




産後も色々あり得ないことばかりだったけど、
なんで、こんなに思いやりがなうんだろう…
私のせいかな?
相手の態度は自分を映す鏡だって言うし、
私も思いやりがないのかなー?
色々思いやってきたつもりだったけどなー


一緒に住んでるのに
私だけ子供のお世話に家事して、
大変さの共有ができないのが悲しいなー

仕事だって大変なの分かるけど、
専業主婦だって大変なんよ…

コメント

ママリ

旦那が移ったらそれこそいろいろ面倒なので私ならそのくらいでいいかなって思っちゃいます💦

ただ次男のうつ伏せは直してほしいかなー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一階で寝たり、仕事の心配をするのはいいのですが、
    何か一言あってもよくない?って
    思ってしまって…
    息子のこと心配じゃないのかなーって😣
    行動よりも気遣いや思いやりのなさに
    残念さを感じました😣

    • 7月7日
  • ママリ

    ママリ

    なんかあったら言ってくるだろう。
    何も言ってこないなら大丈夫ってことか!くらいなんですかね🤔?

    まぁ子供ってよく風邪とか熱とか出すし、よくあること。くらいの感覚なのでは?

    コロナも5類ですし💦

    実際看病してる私も大丈夫?って心配よりも
    またかよ!めんどくせーの方が勝ちますし😂💦

    • 7月7日