コメント
はじめてのママリ🔰
疲れで出なくなることはありますね…
3ヶ月頃になると出産のアドレナリンが抜けて疲れがで始めると言われたことがあります。
とにかく休める時は休んで、水分と米類たくさんとって、体を冷やさないようにしてください😌
はじめてのママリ🔰
疲れで出なくなることはありますね…
3ヶ月頃になると出産のアドレナリンが抜けて疲れがで始めると言われたことがあります。
とにかく休める時は休んで、水分と米類たくさんとって、体を冷やさないようにしてください😌
「睡眠」に関する質問
療育に行っても良いのか悩んでいます… 現在3歳5ヶ月の息子を育てています。 少し落ち着きがないことと、手先が不器用な事が気になり 先日発達検査を受けた所 運動能力が2歳半程度 知能的な事を含めると3歳1ヶ月との結果…
生後1ヶ月半の息子ですが、吐き戻しのせいか、鼻の奥が詰まってしまい、睡眠不足になっています、、 あした、別件で小児科に受診してその時に何か対処や処置をしてもらおうと思いますが、今夜、寝る時どのような工夫をし…
吸いやすい形だと助産師さんに言ってもらってるし、実際赤ちゃんも吸ってくれてる。吸われてる時に見える景色に愛しさも感じる。 でもそんなに量が出てる気がしなくて不安や心配が強い。 睡眠で数時間空いても胸が張るこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
(๑>◡<๑)♡
そうなんですね😵💫
ありがとうございます😭