※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

子どもを甘やかしすぎると、どんな子に育つでしょうか。

子どもを甘やかしすぎるとどんな子に育ちますか?

私は虐待されて育ち、子どもにトラウマを植え付けてしまうことを極端に恐れています。主人も娘に甘々です。
少しでも泣くと飛んで行ったり、9ヶ月とはいえ自我が芽生えてきているので望むことは秒で叶えています。そのせいなのか既に自己主張の強い子に育っています。
ママ友に声掛けの仕方など見られた時に「甘えん坊すぎる子になっちゃうよー」と言われたこともあります。
例えばちょっとでも転けて頭を打つと慌ててすぐに抱き上げて抱っこして頭撫で撫でしながら「びっくりしたよね、痛かったよね、あーごめんねちゃんとママが見てなかったせいだ、ごめんね⚪︎⚪︎ちゃんよしよし」と頭を撫でます。人前でこれはやり過ぎですか?
そして私の両親も私を虐待してしまった反動からか娘にはとても甘いです。叱れる人が誰もいませんし、この子を叱れる気がしないと主人と話していました。

こんな育て方だととんでもないモンスターになるか逆に外が怖い臆病な子に育ってしまうのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

子育てに関しては各家庭やり方があるので一概にこれがいいとか!甘やかし過ぎが良くないとか気にしなくていいと思います🔅
外出先でそのように子供に接してる方がおられたらやりすぎとはおもいませんが甘いんだなぁって思うくらいでそれ以外別になんとも思いません💦悪いことをしたらしっかり怒る😡それが出来たら問題ないと思います

♡

甘やかしてるっていうか過保護ママって感じですね🤔子育ての仕方は人それぞれなので子供が転んですぐに飛んでいきたいなら飛んでいけばいいし、私は あー痛い痛いだね〜って見てるだけです😅

ちゃむ

怒られ慣れていないと、学校生活・社会に出た時に少し何か言われるだけで心が折れてしまう子になると聞いたことがあります。

うちは転んでしまった時は、
「痛かったね〜、痛いの痛いのとんでけ!あ!もう痛くないね〜」など
1回共感してから気をそらすようにしています。

子育てには正解はないですし、
私も自分の子育てはあってるのかな?と思う時がよくあります。

ただ私は、子供をしつけるのは親の責任だと思うので将来子供が笑われないように、教えるべきことは教えていこうと思ってます。

文章おかしくてすみません🙇🏻‍♀️

はじめてのママリ

甘えられる場所があるのは大事な事だと思いますけどね。

その中でどうしても譲れないものは教えたら良いと思います。

はじめてのママリ🔰

その反応が悪いとは思わないです😊今は赤ちゃんですしそれでもいいと思います。私も我が子可愛いので甘やかしはしてました。

今後お子さんが大きくなっていい事も悪い事も色んな事をする様になった時に、例えばおもちゃや手にとる物をぽいぽい投げた時、それが人に合ったった時、悪気はないけど何かしてしまった時、根気よく注意したり教えたり止めたりする場面は必ずでてくるのでそこで教えていけるかどうかかなと思いました。

子供が何してもしてはいけない事を教えないし叱らない人はいらっしゃいます。
そういう人のお子さんはやりたい放題な子が多く感じます。
うちの義両親もそうなのですが私の旦那は正直駄目人間です💦
何でも買ってもらえて育ち我慢をした事がなく怒られたりもなくなので我慢ができず、金銭面でルーズで自分の欲を抑えられないタイプです。

はじめてのママリ

あれ、私も全く同じあやし方です笑
だってー本当にごめんねって思っちゃうんですもん😭
別に今だけだし良くないですか😭

でも痛いときのあやし方は全く同じですが、悪いときはめっちゃ怒ってます笑

はじめてのママリ🔰

叱られる経験がないと、打たれ弱い子にはなりやすいですかね。


うちは転んだ時も、自分で歩けるようになってからは、「大丈夫?立てる?」と見守るスタイルです。
もちろん子供が痛がって泣いていれば、「痛かったね。よしよし」とかはしますが、転んだりぶつけても、必ず痛い訳でもないので(大人でも程度があるので)、それを植え付けたくないなとは思っています。

大人がいつも言っていると、転ぶ=痛い、〇〇=怖い、みたいに刷り込まれるかなと。

なので、娘たちは転んだだけなら泣きません😂
自分で立ち上がって、砂をはらいます(下の子はもうすぐ2歳)


あ、でもこれは我が家での考え方なので、他のご家庭で書かれているような対応していても、やり過ぎ💦とかは思いません。
実際に、長女のお友達にも転んだらすぐ「大丈夫?痛かったね?怪我してない?」みたいな対応のママさんもいます!


子供を甘やかす(甘えれる時間は短いので😊)、やりたいことを出来る限りやらせてあげるというのは、良いと思います。
でも、もちろん社会で他の人と関わり合いながら生活していくので、人との関わり方や生活をしていく中でのルールなど、親が教えなくてはいけないこと、時には叱らないといけない事もあると思います。

お友達のおもちゃを勝手にとったら?
公園で遊具に並んでいる子がいるのに、抜かして遊んだら?
ご飯はほぼ食べず、お腹すいたからとお菓子ばかり食べたがったら?

あくまでも一例ですが、成長していく中で色々なことがあるかなと思います。

きらきら✩⋆*¨̮⋆

まだ9ヶ月ですし全然甘いと思わないです😄
今は身近な大人だけとの関わりがメインかもしれませんが、これから保育園、幼稚園など行くようになれば、同年代との集団行動なので、主張が通らないことなんてたくさん出てきます!
そして保育士さんや先生が様子見しながらお子さんが気持ちの切り替えをできるようにサポートしてくれると思います。
あとは歩けるようになったりイヤイヤ期になったり喋るようになったり理解力が高くなったりしてくると、自然と叱らざるを得ない場面は出てくると思います(特に自分や他人への怪我につながるような危ないことなど…)

叱らないことでとんでもないモンスター、臆病な子、になるかは、特殊すぎる家庭環境を除いて、その子が生まれながらに持っている性質(性格)による部分が大きいのではと思います…

ここ

うちも同じように甘やかしていましたし、今も出来るだけ優しく接したいと思っています😊
が!現実は成長するにつれ子供にも自我が芽生え、私もイライラし、結局怒っています笑
なので、甘やかす余裕があるうちは甘やかしてよいのでは?と思います。

はじめてのママリ🔰

あまりに親が謝りすぎてたら、他責感情が強い子になるとは聞いたことあります🤔
私はですが、本当に親の不注意で痛い目に遭ったなら謝りますが、痛いって泣いて無かったらそこまで言わないかもです😊
これから誰の責任でも無いことって色々あると思います。
その時にも謝りたくなってしまうかもですが(私は以前は良く娘に謝ってました)、何でもかんでもママのせいだよねって言ってると大きくなった時に自分責任か〇〇の責任かみたいに責任の所在地を探す癖がついたら嫌だなと思って今は自分の不注意以外はあまり謝らないようにしてます。

はじめてのママリ🔰

私も2歳ぐらいまでは溺愛していい子いい子しかしてませんでしたよ!
自他ともに認める溺愛っぷりでした🤣
子供が何やらかしても、ごめんねママが悪かった、大丈夫だった?お~よしよし🥹って感じでした笑

イヤイヤ期始まるとそうも言ってられなくて😂
今ではビシバシ怒ってますよ!
私も毒親育ちなので、いくら怒ってても言ってはいけない事は絶対言いません!

歳の離れた姉には「母親があんなだったからあんたは我が子を甘やかしちゃうね、そんな甘やかしてたら後が大変よ。」と言ってましたが、娘が天真爛漫に育ってくれたおかげで今では「心配してたけどこんな素直な子になるのね、丁寧に接してたもんね。」と感心されてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれた時からワンオペだったので私への甘えや執着はありますが、社交的で誰とでも仲良くなれる子ですよ☺️

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、何やらかしてもと言ってもお友達叩いちゃったとかは別ですよ!
    それは赤ちゃんだから仕方ないとしてもめちゃくちゃ叱ってました。

    • 7月7日