![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の扶養と住所について相談です。新居に引っ越し、子供たちだけが今の町に住所を置きたい。主人は別の町に住民票を移すことは可能でしょうか?
子供の扶養や、子どもの住所についてです
来年マイホームが完成し、隣町(15分程の町)に引っ越します。現在は私の実家に同居中です。
色々訳あって、子どもたちを私の扶養に入れ、わたしと子供たちのみ今の町に住所を置きたいです。
伴い、主人のみ隣町の新居がある町に住民票を移すことは可能でしょうか?
ちなみに、離婚や不仲、、などといった理由では全くありません!
今通っているこども園に通えなくなったり、受けられる子ども支援などの関係です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今住む街に置いておける住所はあるってことですか?
実際にはどこに住むんでしょう?
扶養は年収が多い方にしかいれれないんじゃなかったでしたっけ?🤔
うちの子たちはそう言われて旦那の扶養に入ってます🤔
![みつや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつや
実際に実家に住み続けられないならやめた方がいいですよ。
こども園の先生からばれます…
隣町ならこども園は通わせられませんかね?私の住むところは隣の市になっても通わせられます。
園を変えたくないだけなら良いかもですが、こども支援の不正受給はいい顔しない人が多いですよ。
はじめてのママリ🔰
今住んでいるところは実家なので、そのまま住所をおいておく事はできます!
仕事が今住んでいるところに近いので、週末は今の家にいることも多いと思いますが、平日は新しい家のほうかと思います!
年収が高いほうが減税が受けれる額が高いといった感じだと思います!
主人と私の年収はそこまで大差がないので、そこは大丈夫かと思っています
はじめてのママリ🔰
それであればいけるとおもいますよー!
うちも大差ないんですが、源泉徴収票提出するようにいわれて無理でした。
2人目はこちらにいれたかったのですが笑
平日は新居から通ってことなので、周りからチクられないこと!そして医療証は今住んでる住所でつくられる!の2点くらいじゃないでしょうか🤔
単身赴任とかで離れて住んでる人も多いですし、住所分けることはできますね☺️