※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

1歳3ヶ月の男の子が熱性痙攣を起こし、病児保育を利用すべきか迷っています。初めての症状で、病気の翌日は休むべきか悩んでいます。他の方の意見を聞きたいです。

こんにちは。
熱性痙攣について軽く考えすぎなのでしょうか。
皆さんならどうするかお聞きしたいです。
1歳3ヶ月の男の子が今日昼頃
発熱し、熱性痙攣を起こしました。
ちょうど受診していたときだったので
すぐ対応してもらい
坐薬をいれてもらい落ち着きました。

わたしの職場は病児保育があるため
病気の時は利用するよういわれますが
初めて熱性痙攣をおこした翌日は
休んだ方が良いのではと
言われました。(職場の人じゃないひとからです


病児保育の利用を強くいわれるのと
職場もいまとてもいそがしいので、
言い難いです。

みなさんのお考えを聞きたいです💦
よろしくお願いします。

コメント

ke

翌日は休んだ方がいいですよ!
うちは救急車で運ばれましたが
再発する子は3割、そのほとんどが、24時間以内に2回目おこると言われました。

もし、それでも悩む場合は
見てもらった担当医の判断を聞く→病児保育に連れて行っていいかを聞き
両方可能と判断されれば行っていいんじゃないでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    そうなですね💦軽く考えていました💦
    それでもこいという職場の方がおかしいと思っていいですかね💦

    • 7月6日
  • ke

    ke

    私は普通の保育園だったので
    預けちゃダメですよね💧ってダメ元で聞いたら
    絶対ダメ!!しばらくは37度でお迎えきてもらいます!!
    って感じでした😢
    病児保育なんでその辺許容範囲広いかもしれませんが
    きてって言う職場は流石にアウトだと思います。

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    ありがとうございます🙇明日は休みます。

    • 7月6日
はじめてのママリ🔰

もちろん休んだほうが良いと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。明日は休みます。

    • 7月6日
ママリ

私も翌日休ませます!
つい最近熱性痙攣なりましたが24時間以内に3回起こし入院してます。
恐くて痙攣したばかりで病児保育に預けたくないし、回復した今もどこか不安です😥
職場の人がどういった年代か分かりませんが、自分の子が痙攣した経験がないとどういったものか分からないのかなとも思いました🤔
あの姿を見たら私には軽く考えられないです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    明日は休もうと思います。💦

    • 7月6日
萩ママ

娘も数回熱性痙攣起こし、救急車も使った事あります。

翌日は休んでいました。
解熱剤使っても上がったタイミングで起こす事があると言われました。
私の勤務先の病児保育は熱性痙攣を起こしてる事から37.5℃でお迎えが必須だったため、熱がないが、風邪症状ありで預けても、熱出たらお迎えの内線来てました。

自宅まで片道40分かかるので、帰宅途中で痙攣起こされた事も何度もあります。
そういうリスク踏まえた上で預かってもらうならば、いいかと...

恐らく熱性痙攣起こしたという部分で、病児保育の方から私みたいに難しいと言われるのでは?と思います...

私的に病児保育利用を強く言う人があり得ないです。
これからまた起こす可能性が0ではないので、熱がある時は自宅保育が理想だと思います。
言ってきた人の発言が無責任過ぎます...

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    今日上司に
    熱性痙攣があったので病児は抵抗があるのでお休みくださいというと

    抵抗があるのは、親でしょ?
    子供にとっては?
    病児のほうが安心だと思うけどね。医者も看護師もいるし と言われました。

    有り得ませんよね😅😅

    • 7月7日
  • 萩ママ

    萩ママ

    あり得ない上司ですね💦

    熱性痙攣って急に起こすから、病児保育で起こしても対応できるか分からないのに、上司無責任過ぎます😭

    娘が車の中で熱性痙攣起こした時は、不安になりながら病院向かいましたよ。
    その時は病児保育からのお迎え連絡の時で、休ませれば良かったと後悔しました。
    普通に熱性痙攣だけなのか、それともてんかん持ちの子なのか、何度も起こしてるため、6歳まで熱性痙攣続く様なら、脳波の検査等が必要との説明を受けました。

    • 7月8日