![花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫との間で泣き止まない3ヶ月の娘に悩んでいます。夫にも丁寧にアドバイスしているが、理解されず、やる気をなくしています。パパでも大丈夫になるのはいつ頃でしょうか?振る舞い方を教えてください。
3ヶ月の娘が最近夫と過ごす間ほとんど泣いてます。
私といるときも泣くことはもちろんありますが、抱っこしたりあやしたりするとすぐに泣き止みます。
夫なりにがんばってあやしても全然泣き止まないし、私が抱っこを変わるとすぐに泣き止む様子を見てやる気をなくしかけています。
今日なんて「なんで泣き止まへんねん」と娘に苛立つ様子も…。
私といる時間の方が長いし、あやし方も抱き方もあんまり上手くないし、発達の中でパパよりママ!ってなる時期もあると聞くし、仕方ないと思うのですが、もうやらへん!ってなったらこれから困るし、どうしたらいいかなと悩んでいます。
ちなみに夫にはどうして泣いているかとか、どうしたら上手く抱っこやあやすのができるかとか、丁寧に伝えていますが、私が何か言うと何故か文句を言われていると捉えるようであんまり言うと嫌がります。
言い方にも気をつけているつもりなんですが…。
パパでも大丈夫になるのっていつ頃なのでしょうか?
それから、こういう状態のとき、やる気をなくさないような夫への振る舞い方があれば教えてください。
- 花(8歳)
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
3ヶ月の子をパパが泣き止ませるって結構難しいと思うんですが…うちのパパだけかな😅
![かのかの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かのかの
ウチもそうでしたよー😖💦3ヶ月ですし、ママこともしっかり分かってきたんだと思います!旦那でギャン泣きで、家事もなかなかできず…私の方が滅入りそうになることもありました💧人見知りが始まってからは余計にでした😭😭でも6ヶ月過ぎたあたりから、昼間は旦那にニコニコ行くようになり…今では昼間は私より旦那です😂
旦那が休みの日なんて、抱っこしようとしたら泣いて拒否られます…笑
泣いてもイライラせず、向き合っていけば必ずパパパパなる日がくると思いますよ😄
![りおりお😄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りおりお😄
うちもパパに抱っこの仕方とか教えてましたが逆効果でした😅パパはパパなりの方法を見つけてもらうのが一番だと思いますよ😁うちの旦那は、上手く出来たときに、すこーし大袈裟に誉めてみたり、ママの時はしなかったのにーとか言ってみるとテンションがあがって行きました😃
あと、そろそろママが分かってくる時期で軽い人見知りみたいなのが出る子もいるから、たくさんパパに抱っこしてもらうとパパも認識してもらえるかと💖
ここが1つの山場です❗パパ頑張ってってヨイショしてあげてください✨
![あーもんど](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーもんど
うちの子も2ヶ月の時から私以外の抱っこはギャン泣きでした!もちろんパパもダメです(^_^;)家事が進まなくて大変ですよね…💦今はパパ大好きで、パパと遊ぶ時はすごくテンション上がってますよ〜♡ 目がはっきり見えてきた証拠ですね!すぐにパパにも慣れると思います^^*
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもちょうどパパ見知り始まった感じです💦
機嫌いいときでないと私以外だめです!
旦那も仕事でいらついてたことが重なり、泣き止まないことにイライラしてたので、ママがわかってきた成長の証拠!前向きに捉えるべきこと!って話してなんとかイラつきは収まりました😭
そのあとは旦那がにこにこしながら関わるようにしてくれてます。
週1の休日くらいしかなかなか関われないので、その日だけは極力遊んでもらってます、というか、遊びたがります。笑
旦那に直接こうしたら喜ぶよ!とかいうとたぶん嫌がるんで私が遊んでる様子見せて、こうするのが好きやねんな〜って娘に話しかけて間接的に旦那に伝えてます😊
そしたら真似してやろうとしてますね!
あとは旦那と娘の取り合いみたいな感じでママのとこおいで〜パパの方がいいやんな〜いや、ママの方がいいしな〜とか言い合いながら3人で遊ぶのもうちはいい感じです💓
コメント