※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳五ヶ月の子供が指差しをせず、絵本に興味がないが積み木は得意。一歳半検診が心配。皆さんはどうでしょうか?

一歳半検診が怖いです、、、今一歳五ヶ月です
指示の指差しがまだできません。
絵本見てワンワンどれ?など聞いても指差しはしません。
発語はママパパ電車!は言えます。
絵本を使って練習してしますが全く興味なし
絵本を閉じてきます。
積み木は得意です!
皆さんはどうですか?

コメント

りり

指差しができなくても発語があれば全く問題ないですよ😊
息子なんて模倣指差し発語なしのコンプリートでしたが、おいでなどの指示が通るとのことで様子見になりました🙌🏻

deleted user

次女も当日指差ししなかったですけど、唯一ゾウだけ家の図鑑で指差ししたことがあって、それを伝えたらじゃあ大丈夫と言われましたよ!

指はささないけどいろいろわかってるなら大丈夫じゃないかなぁと思います!

そーまま

一歳半検診、発語無し+検査全て大泣きで終わりました😂

何かが出来るというより、言葉を理解しているかどうかが大事だと言われました!
普段おうちで意思疎通が取れていたり、理解が進んでいるなら様子見で大丈夫とのことでした😌

まる

うちは1ヶ月小さくて1歳4ヶ月ですが確かに初めての一歳半検診怖いです😖
指示の指差しはできません🙅‍♀️
ママ、にゃんにゃん(どの動物でもキャラクターでも全部にゃんにゃん😭)、どーじょ、は確実に言えます。
パパ、ばーば、おはよ、あーと、はたまに言えるレベル。
積み木は2〜3段積める。
そんな感じです😕