![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu
随時血糖値検査で200という数値だともしかすると妊娠糖尿病ではなく、妊娠前からの糖尿病という可能性も否めませんが、妊娠糖尿病と仮定してお話しします!
まだ出産はしていませんが…
まずは自己血糖値測定と食事療法(1日6回の分食)から始めました。
元々甘いものをたくさん食べたり暴飲暴食をしたりしていた訳ではないので、食生活が少し変わった程度でした。
2週間くらいはそれだけで数値も安定していましたが、だんだんコントロールが効かなくなりインスリンを導入しました。
インスリンの単位数も週数が上がるごとに増えていきました。
(後期になるにつれてコントロールしづらくなることが多いらしく、私はそれに当てはまりました💦)
ただ、この流れは病院や先生によってかなり変わる印象です。
自己測定すらない病院もありますし、妊娠糖尿病確定→即管理入院というところもあります!
今39週ですが、インスリンのおかげで血糖値はコントロールできており、赤ちゃんも巨大児などではないです。
産後、低血糖にならないかが心配ですがこればかりは産まれてみないとわからないので最後までコントロールするしかないんですけどね🥲
妊娠糖尿病は血糖値のコントロールができれば怖くない病気です。
血糖値に一喜一憂してしまうこともあると思いますが、赤ちゃんのためにやれることをやっていれば大丈夫です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメントいただきありがとうございます。
インスリンも導入されたのですね💦細やかな内容でとても参考になります🙇♀️
ちなみに治療開始時頃の随時血糖値はどのくらいの値でしたか??診断を受けた際と言いますか。
色々調べているうちに自身が血糖スパイクだったのかなとも思えており…思い当たる節がありすぎまして💦
だから今まで気づかなかったのかな等。
まだ再検査の結果がわからないので何ともですが。。。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしの場合は、75gOGTTで1時間後血糖値のみ引っかかり、
栄養指導のみでした。
1日の総カロリー1,700まで、一回の炭水化物80gまで、です。
2週間それでやり、グリコアルブミン値と随時血糖値を採血で測定。問題ない値だったので、食事はそのままを続けてね、とのことで、その後はなんのフォローもなく分娩までいきました。
食後の血糖測定や、インスリンまでされる方もいるのに、この違いはなんなのだろうか?と不安でしたが、、。
だいぶ気が緩み、野菜とタンパク質中心の食事にはしていましたが、甘いものもたまには食べてました。
出産前36週の採決で、随時血糖のみ測り、数値オーバーしていましたが、あまりなにも言われず。
産後の赤ちゃんの血糖は問題なしで、わたしの随時血糖も問題なしで、産後1ヶ月でまた75gOGTTの予定です。
内科の先生の方針によって?やることに差があるのかなあーと思いました😣
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます。大変参考になります!
先生の方針次第なのですかね、だいぶ異なるのだなぁと思いました💦しかも産後も引き続き糖検査が必要なのですね、、、
食欲がものすごくあるのですが、頑張ってコントロールしていきたいと思います😭- 7月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
早速のご返信ありがとうございます😭気になりすぎて検索魔になってました💦
中期の検査時で146だったんですね。
2週間後の数値を見てもどれもギリギリだから、軽度?の妊娠糖尿病て感じなのですかね。それでもインスリン打つまでとは😱
たしかにギリギリセーフだと安心してしまいますよね💦
そう思うと自身の200はもう糖尿病確定な気もしてきました😅
赤ちゃんに影響出ないことを第一に治療を見据えて頑張りたいと思います〜😭
yu
中期の50g糖負荷試験で
1時間後146(140以上がアウト)でした。
このとき主治医には糖尿家系でもないし、リスク要因がないから多分再検査はクリアできるよと言われていました😂
2週間後の75gの糖負荷試験で
空腹時89(92以上がアウト)
1時間後182(180以上がアウト)
2時間後156(153以上がアウト)
で妊娠糖尿病確定しました。
食後血糖値が2項目で微妙にオーバーでした。
ちなみに妊娠初期の随時血糖値は89で問題なしでした。
(100以上で要精密検査)
結果待ちドキドキしますね!
個人的には微妙にでもオーバーして診断がついたおかげで、コントロールできてよかったです💦
ギリギリでクリアしていたら気にせず過ごして赤ちゃんに影響が出ていたかもしれないので😢
最初はインスリン打つとは思っていなかったですが、自分ではどうにもならなくなってしまったので致し方なしですね😂