※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまるこ
ココロ・悩み

子供4人います。末っ子が発達障害の疑いがあり、一時保育を利用したいが不安。癇癪がひどく、先生に手がかかるかもしれない。預けるべきか迷っています。

子供4人います。

末っ子が発達障害の疑いがあります。
今まだ一歳八ヶ月です。
多動、癇癪がひどく、私が育児ノイローゼになりそうです。
リフレッシュ目的に、普通の保育園の一時保育を利用したいと思うのですが、癇癪があまりにひどいので、預けること自体不安です。

保育園の先生を噛んだり引っ掻いたり、
自分の頭を床に打ちつけて泣くかもしれません。
あまりにも手がかかる、大変で先生に冷たくされるかもしれません。

色々想像してしまいます。
何も考えずに預けて良いのでしょうか、、、
預けるべきではないでしょうか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です💦
全然預けてもいいと思います!
保育士してましたが、泣きじゃくるのは
しょうがないです!

ただ…
うちの自治体では私立は障害児枠
あるとこ以外は集団生活ができないと
受入が難しいと
断られることが度々あるので、、
公立の保育園とかなら預けやすいかな?と。

上の子たちは保育園ですか?
同じ園とかなら預けやすいかもですね☺️
あとはファミサポやシッターさんなど
マンツーマンで関わってくれる
とこに預けるのもありだと思います☺️

  • ちびまるこ

    ちびまるこ


    ありがとうございます😭
    一時利用しようとしているのは公立の保育園です‼️

    上の子は小学生2人と私立幼稚園児1人なのですが、この幼稚園には一時預かりがありません😢

    ファミサポさんも調べてみます、ありがとうございます🥺

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公立なら育児ノイローゼなりそう
    って状況なら断らないだろうし
    いろんな相談機関に繋いでくれる
    かもしれないですね☺️
    無理なさらずに、お互い適当に肩の力ぬいて
    子育てしていきましょ♪

    • 7月6日
ママリ🔰

その保育園に相談されてみてはどうでしょうか?
ノイローゼになりそうだというのも伝えて、こういうのが心配でと。
うちも発達障害の子がいますが、心配なら相談しちゃいますよ!(笑)

  • ちびまるこ

    ちびまるこ


    そうですね、まず予約する前に相談してみます😭

    ありがとうございます‼️

    • 7月6日