※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
palpal
お仕事

調理師免許取得者への質問です。1.免許取得前の実績職場は?2.免許取得のメリットは?3.子育てとの両立は?興味があるので情報を教えてください。

主婦になってから調理師免許を取得し、資格を活かしてお仕事されている方に質問です!


1.調理師免許を取得するまでに2年間、調理の実績が必要だと思いますが、どのような職場で実績を積まれましたか?

2.調理師免許を取得して良かったですか?

3.子育てと両立しやすいですか?


調理師免許取得に憧れているので、メリットやデメリットなど、よければお聞かせください☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

メリットは調理師免許の資格手当で少々時給上がるくらいです。
個人的に、調理師より栄養士のが活かせると思いました。

私は社会人になってから資格を取りましたが、学生時代に飲食店でバイトしてたので、そこで実務証明?書いてもらいました。

学校給食の調理であれば、春休み夏休みなどの長期休暇をまるっと休めるので、幼稚園の都合にも合わせやすいです。←その間の収入はゼロになりますが。

  • palpal

    palpal

    教えてくださりありがとうございます✨

    学校給食は長期休暇があり、良いなぁと思ってました☺️

    でも資格手当はそれほどつかないんですね、、

    でも手に職を付けたい気持ちもあるので、候補に入れつつ検討したいと思います😊

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良くて50円upくらいだと思います。
    それを活かして、、という業務内容ではなく、家庭調理の延長線みたいな。
    家にいても調理、仕事も調理といった感じです。
    お料理大好きならいいかもしれませんね。

    • 7月7日
  • palpal

    palpal

    50円…!🥲料理は嫌いでもないし好きでもない…と言った感じなので、こんな感じだと合うか分からないですね😅

    教えてくださりありがとうございます🥺

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

調理師も栄養士も持ってますがどちらもメリットはあまりないです(^◇^;)
免許が使える仕事ってかなり少ないし給料もめちゃくちゃ低いです

ただ上の方も書いてますが栄養士だと学校給食のお仕事ができるので子育てとの両立しやすそうですよね🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    免許が使える仕事は少ないというか免許がなくても働けるところばかりです(^^)

    • 7月6日
  • palpal

    palpal

    メリットはあまりないんですね、、😂

    私が住んでいる田舎では調理師免許を持っていると求人でのお給料が高い気がしたのですが、そういうところはブラックなのかもしれないですね🥲🥲

    免許なくても働けるなら、急いで取る必要もなさそうですね!

    色々と教えてくださりありがとうございます!

    • 7月7日