※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

7ヶ月半の次男が離乳食を全然食べず、イライラしています。成長曲線は上向きで、偏食になるのではと心配。やる気が出ないし、毎日のことで体調も崩しているため、ストレスが溜まっています。

離乳食全然食べない、麦茶さえも飲まない次男にイライラします。
7ヶ月半です。
6ヶ月半くらいから遅めに離乳食をスタートしました。
最初こそ(おかゆ小さじ1とか)食べてくれましたが、今ほとんど食べません。
口に入れてもすぐによだれと一緒に出します。
麦茶も口から出します。
完母なのですが、母乳以外口にしたくないと言うような感じです。
全然食べないのでまだ1回食。
野菜3種類タンパク質3種類はやりましたが、それから新しい食材や卵もやってません。すぐ口から出すのでやれないです。
本当にイライラします。
成長曲線は身長も体重もかなり上の方です。
長男も食べない方でしたがここまでではなかったです。おかゆは好きでしたし麦茶も早くから飲んでくれました。

やる気がおきないのと私や時間が体調崩したりもあって最近は毎日やっていません。

パクパク食べてくれる子が羨ましい。
このまま偏食みたいな子になるのでしょうか。
イライラして仕方ないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクすら飲まなかったので4ヶ月から離乳食初めて、5ヶ月入ってさぁ量増やしていこう!ってタイミングで拒否🙅‍♀️2ヶ月は食べませんでした😊看護師さんにBLWを教えてもらって7ヶ月頃から取り入れてみたところパクパク口に入れる!もちろん7ヶ月なので飲み込めず全部出してました!けど離乳食1口も食べないより全然いいので、1回試しにやってみるつもりがそれからずーっと普通のご飯です!いつか飲み込めるようになればいいかーと思い続けていました😊とりあえず食べれるものを探す毎日でした
偏食は相変わらずです!ほぼ食べない日も普通にあります!揚げ物好きなので週4とか揚げ物してます😂
よく食べる子羨ましいですよね🥲今でも少食なので普通の子の半分食べたらたくさん食べた方なのでインスタで他の子のご飯見るとちょっと落ち込みます😂
しんどかったらやらなくていいと思います😊うちの子の場合ですが、毎日あげようが、1週間休もうが何しても食べなかったので、えらいときは休んでください😌

しー

娘も全く食べない子でした。

そして、成長曲線振り切らんばかりの大きめさんでした。
本当に食べなくて、普通食になるで、大さじ1ずつ位で終わっていました。

どうやら、離乳食の食感が嫌いだったみたいで、普通食になった途端食べ出しました。ハイハインなどの赤ちゃんおせんべいも一切ダメでした。


今でも、離乳食で多く使う、豆腐、芋、ひき肉は苦手で、肉々しい肉や、千切りキャベツ、きゅうりのぶつ切りなど、間違いなく離乳食に出ないような食べ物を好んでます。

食べないと悲しくなりますが、BFなど使ってアレルギーチェックと思う程度で良いと思います💦

てんびん♎️

うちは8ヶ月ですが、まだ離乳食も麦茶もあげてないです。
母乳のみです。

6ヶ月ごろBLW離乳食でにんじんをあげましたが、そのまま出てきたので、まだ早いかなと思いやめました😅

とりあえずこのまま一歳くらいまでは母乳のみでいこうかなと思ってます☺️

身長も体重も順調なら気にしなくていいのでは?と思います。

歩き出すのに早い子と遅い子で7〜8ヶ月の開きがあるのだから、食べ始めるのもそれくらい差があっても不思議ではないのかなと💡

焦る必要ないと思いますよ😊